投資・行政・社会
-
Life Technologies社、小型、普及型のフローサイトメーターを発売
2010.06.29
-
海外発表、英Imperial College London、生ワクチン由来のポリオウイルス、既存ワクチンで対処可能と発表
2010.06.28
-
アクション・プラン作成が最終段階、個別施策を盛り込んで来週完成へ
2010.06.28
-
海外発表、オランダCrucell社、RSウイルスワクチンの開発に着手
2010.06.28
-
-
-
文部科学省、最先端研究基盤事業の補助対象を決定、半分はバイオ
2010.06.28
-
事業仕分けで誕生の地域イノベーションクラスター重点支援枠、2010年度選定7地域はすべて医療・バイオ系
2010.06.27
-
米Thomson社がJournal Citation Reports(JCR)の09年版をリリース、日本のジャーナル29誌を新たに収録
2010.06.25
-
-
-
海外発表、Diamyd Medical社、Ortho-McNeil-Janssen社と糖尿病治療「Diamyd」の開発と市販で提携
2010.06.25
-
抗C5抗体「ソリリス」、国内フェーズIIでPNH患者の溶血を9割近く抑制
2010.06.23
-
Pfizer社、米国で「Mylotarg」の市販を中止、NDA取り下げ
2010.06.23
-
-
-
「世界の注目研究領域647のうち、日本の参戦はわずか4割」、文科省NISTEPが「サイエンスマップ2008」で解析
2010.06.22
-
未承認薬等開発支援センター、新しく開発要請の未承認薬は助成金の対象外、対応を検討中
2010.06.22
-
09年度の上場バイオベンチャー決算、研究開発費の減少に歯止め、当期損失は35%縮小
2010.06.22
-
内閣府が「科学・技術ミーティング」の第2回を仙台で開催、研究の多様性とアウトリーチに議論集中
2010.06.22
-
「論文成果に見る我が国の状況」掲載の「平成22年版科学技術白書」が今日から店頭に、「日本の論文の相対被引用度は上昇を続け、09年に世界平均の1を初めて上回った」
2010.06.22
-
キャンバスの株価、2日で30%下落、武田薬品との契約解消で
2010.06.22
-
新成長戦略、バイオ分野の成長はまずは規制緩和・組織改革から
2010.06.21
-
海外発表、Tranzyme社とNorgine社、グレリンアゴニスト「Ulimorelin」の欧州での後期ステージ開発で提携
2010.06.21
-
海外発表、Bayer社とOncoMed社、がん幹細胞を標的とするWnt経路阻害薬の開発目指し提携
2010.06.21
-
訂正、海外発表、米Life Technologies社、細胞療法の臨床応用を促進する新ブランド設立
2010.06.21