投資・行政・社会
-
アステラス製薬の2011年3月期は減収で国内3位に転落、ミラベグロンは2011年の欧米申請へ
2011.05.18
-
海外発表、Biogen Idec社、MS患者の歩行能力改善薬「FAMPYRA」がオーストラリアで承認
2011.05.18
-
海外発表、Merck社、経口C型肝炎プロテアーゼ阻害薬ボセプレビルが米国で承認獲得
2011.05.18
-
Teva社が大洋薬品買収を発表、売上高1000億円目標に
2011.05.17
-
-
-
田辺三菱製薬の2011年3月期決算は、国内医療用医薬品が好調で2桁の増益、次期は新薬ラッシュに
2011.05.17
-
大日本住友製薬の2011年3月期決算、買収効果で増収減益、ブロックバスター候補品「Latuda」は1億2000万ドルを計画
2011.05.17
-
海外発表、Alkermes 社、Elan 社のEDT事業部を9億6000万ドルで買収
2011.05.17
-
-
-
海外発表、Cell Biosciences社、MFI技術を持つBrightwell Technologies社を900万ドルで買収
2011.05.16
-
海外発表、フランスのSanofi社、中国の包括的な糖尿病の管理プログラムを支援
2011.05.16
-
Genencor社、バイオベースのグリーン家庭用品に対する消費者意識を調査、上昇の傾向
2011.05.16
-
-
-
そーせいグループが決算説明会、田村社長はパイプライン拡充への転換を明言
2011.05.15
-
LTTバイオファーマ、今期予想に新規契約見込む、高まる上場廃止の可能性
2011.05.15
-
武田薬品工業の2011年3月期決算、2010年問題で減収減益、米国新発売の高血圧症治療薬「Edarbi」、競合品は自社創製品「Atacand」
2011.05.13
-
海外発表、全米HIVワクチン啓蒙デー、NIAID所長がHIV予防ワクチンの開発は可能と声明
2011.05.13
-
海外発表、Quintiles社、22億3000万ドルの融資求め債務整理を計画
2011.05.13
-
スズケンの2011年3月期決算、増収も営業利益は大幅減益、子会社の三和化学研究所のパイプラインは順調な進捗
2011.05.13
-
武田薬品工業がスイスNycomed社を買収との報道、買収額は約1兆円か
2011.05.12
-
みらかホールディングスの2011年3月期決算、増収、営業利益で増益、買収したベルギーInnogenetics社の研究試薬事業は継続に
2011.05.12
-
塩野義製薬の2011年3月期決算、米子会社関連費用の発生で大幅な減益に
2011.05.12
-
そーせい、口腔カンジダ症治療薬「ロラミック」を導入、リストラ経営は一段落か
2011.05.12