投資・行政・社会
-
海外発表、米Impax社、フォックス財団からIPX066研究に40万ドルを獲得
2011.07.20
-
海外発表、BMS社、欧州でも進行性メラノーマ対象に「YERVOY」が承認獲得
2011.07.20
-
【解説】欧米当局がバイオマーカーの臨床試験への応用についてのガイダンスの草案を公表
2011.07.20
-
中外製薬が組み換えDNA分解酵素製剤を承認申請、国内治験実施せず海外データ利用
2011.07.19
-
-
-
途上国のバイオマス事業の落とし穴、日本企業参画のフィリピンのバイオ燃料プロジェクトが現地で中止を求める反対運動に直面
2011.07.19
-
アステラス製薬がDNAワクチンで米Vical社と提携、アンジェスMGにも好影響か
2011.07.19
-
メビオファームの上場初日は売り気配のままで終了、今期は先進国企業との契約見込む
2011.07.19
-
-
-
海外発表、Valeant社、sanofi-aventis社の北米の皮膚科事業Dermik社を4億2500万ドルで買収
2011.07.17
-
海外発表、伊Newron社、FDAへ統合失調症治療薬NW-3509のINDを提出
2011.07.15
-
AE Biofuels社、工業バイオテクノロジーのZymetis社を買収
2011.07.15
-
-
-
日本分子生物学会、若手研究者助成対象者決定、「もっと型破りなテーマを期待したが……」と山本正幸・東大教授
2011.07.15
-
【解説】厚生労働省の7月承認品目には注目の薬剤がめじろ押し(下)
2011.07.15
-
武田薬品工業が導入のブレンツキシマブ・ベドチン、FDAが諮問委員会を開催
2011.07.14
-
【解説】厚生労働省の7月承認品目には注目の薬剤がめじろ押し(上)
2011.07.14
-
海外発表、仏Innate Pharma社、がん抗体IPH2102を米Bristol-Myers Squibb社へ導出
2011.07.12
-
海外発表、FDA、食品安全の強化を目指す課題2つを完了
2011.07.12
-
海外発表、NIH、メンタルヘルスの改善にグローバルに取り組むグランドチャレンジを発表
2011.07.12
-
訂正、協和発酵キリン、フコース欠失アンチトロンビン製剤KW-3357のフェーズIIIを開始
2011.07.12
-
厚労省の科学審議会予防接種部会、制度改革の検討案作成を求める
2011.07.12
-
EMAとFDA、バイオシミラー情報交換の場を新設
2011.07.11