投資・行政・社会
-
中外製薬のCVC、2024年1月から総額2億ドル規模で投資活動を開始
2分
2023.12.21 黒原由紀
-
米連邦取引委員会、Sanofi社のライセンス導入を競合つぶしと判断し契約を阻止
3分
2023.12.21 大西淳子
-
主要バイオ特許の登録情報
2023年11月22日~11月28日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
127分
2023.12.20
-
主要バイオ特許の公開情報
2023年12月6日~12月12日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
228分
2023.12.20
-
-
-
鎌状赤血球症でスイスCRISPR社のゲノム編集と米bluebird社の遺伝子治療を米国承認
5分
2023.12.20 大西淳子
-
SCARDA、感染予防効果を狙い粘膜ワクチンに注力
4分
2023.12.20 菊池結貴子
-
パイプライン研究◎肥満症治療薬【疾患概要編】
治療が必要な「肥満症」、がんなどの危険因子に
6分
2023.12.20 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
-
-
政府が進める「グローバル・スタートアップ・キャンパス(GSC)構想」とは?
バイオ分野も重点領域
5分
2023.12.20 高橋厚妃
-
パイプライン研究◎肥満症治療薬【市場動向編】
GLP-1受容体作動薬の売上高を試算、2028年度に1兆円超と予想
7分
2023.12.19 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
ノイルイミューン、ロックアップ解除直前に武田薬品との2品目のライセンス契約解消
5分
2023.12.18 久保田文
-
-
-
厚労省、2024年度薬価制度改革で革新的医薬品のイノベーションの評価を拡充へ
制度改革の取りまとめに向けた議論始まる
5分
2023.12.18 黒原由紀
-
キーパーソンインタビュー
第一三共代表取締役社長兼COO(最高執行責任者)・社長執行役員奥澤宏幸氏に聞く
2024年度は2つのADCが承認取得の可能性、がん領域で世界トップ10入りを目指す
20分
2023.12.18 橋本宗明
-
World Trend欧州
英国で薬価設定に関する新たな自主協定が発表
4分
2023.12.18 髙井弘基=グローバル・ブレイン Director
-
特集
バイオ関連市場の動向と今後の見通し
バイオ医薬拡大も組換え作物は縮小、物価高と円安継続で市場は横ばい
37分
2023.12.18 野村和博、木村ちえみ、黒原由紀、菊池結貴子、久保田文
-
パイプライン研究◎肥満症治療薬【開発動向編】
肥満症治療薬の開発、作用機序のマルチ化と経口薬への展開進む
33分
2023.12.18 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
バイオベンチャー株価週報
セルソース、シンバイオ製薬、サンバイオが上昇、カルナバイオ、ラクオリア創薬、ソレイジアが下落
4分
2023.12.15 野村和博
-
サンバイオ、SB623の承認取得目標を2024年3月に修正
2分
2023.12.15 野村和博
-
エーザイの早期AD治療薬「レケンビ」、鍵は皮下注製剤と血液バイオマーカー
「2024年度は勝負どころ、必死の覚悟でリソースを投入する」と内藤CEO
5分
2023.12.15 橋本宗明
-
レストアビジョン、シリーズAで総額18.7億円の資金調達を完了
2分
2023.12.15 黒原由紀
-
編集長の目
エコシステムで悩んでいるのは日本だけじゃない
4分
2023.12.15 久保田文