投資・行政・社会
-
厚労省の治験活性化検討会、医師主導・臨床研究強化を計画
2012.01.27 山下明
-
Genzyme社の新工場を欧米当局が承認、供給不足が解消に
2012.01.27 伊藤勝彦
-
英Integrated Magnetics Systems社、scFv‐フェリチン融合たんぱく質による磁気ビーズの商品化を目指す
2012.01.26 増田智子
-
ナノキャリア、国内ファンドから大規模資金調達
2012.01.26 橋本宗明
-
-
-
米BioTime社、米Wistar Instituteからがん幹細胞関連遺伝子SP100の独占的なライセンスを取得
2012.01.26 森洋子
-
「ジレニア」に11人の死亡例、海外当局が安全性を再調査
2012.01.26 伊藤勝彦
-
武田薬品の「ベルケイド」、米国で皮下投与が承認、フェーズIIIで副作用を軽減
2012.01.25 河野修己
-
-
-
日医工とサノフィ、「レミケード」のバイオシミラーを共同開発
2012.01.25 河野修己
-
【解説】副作用リスクの階層化、FDAが多発性硬化症治療薬の副作用検査機器を承認
2012.01.25 伊藤勝彦
-
【解説】FDA、新規な作用機序の糖尿病治療薬候補の承認を見送る
2012.01.25 伊藤勝彦
-
-
-
5種の世界大学ランキングを新技術振興渡辺記念会が集計、東大21位、京大31位、阪大75位、東北大88位
2012.01.25 河田孝雄
-
Renewable Energy Group社、ナスダック市場に株式を上場
2012.01.24 小倉紅葉
-
EMA、carbetocinなど16成分に希少疾病薬指定を勧告
2012.01.24 緑川労=医療ジャーナリスト
-
東京理科大とオーガンテクノロジーズ、1月30日に器官再生工学プロジェクト研究棟の竣工式
2012.01.24 河田孝雄
-
「政府の独法見直しの基本方針を踏まえ2011年度新規から本機構の研究への資金配分は行わない」、農研機構が中計に明記
2012.01.23 河田孝雄
-
高病原性インフルエンザ研究、一時停止は40年前の遺伝子組み換え技術懸念の再現か
2012.01.23 増田智子
-
JSTが競争的資金を理研に配れなくなる懸念も、文科省の研究独法統合で
2012.01.23 河田孝雄
-
平野文科大臣、「国際競争に勝つための環境作りができる」と独立行政法人統廃合案を評価
2012.01.23 河野修己
-
【解説】米Pfizer社が栄養事業を売却へ、今後の焦点はエスタブリッシュ医薬品事業に
2012.01.23 伊藤勝彦
-
日経バイオテク1月16日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2012.01.20