投資・行政・社会
-
厚生労働省、ヒト幹細胞を用いる臨床研究指針の見直し、難航の見込み
2012.03.14 増田智子
-
北里大学海洋生命科学部、相模原キャンパスのアクアリウムラボで「三陸の春」企画展示、新江ノ島水族館と連動
2012.03.14 河田孝雄
-
日経バイオテク3月12日号「World Trend 米国」、ロシア資金が米国バイオに流入、資金不足に悩む米VCに朗報
2012.03.14 谷本佐理名=米PacificLink Consulting社
-
NICE、慢性C型肝炎治療薬boceprevirのガイダンス案を公表
2012.03.14 緑川労=医療ジャーナリスト
-
-
-
京大化研教授の成果でベンチャー、ドクターシーラボから抗老化素材受注、JSTのA-STEP起業挑戦で設立2社目
2012.03.13 河田孝雄
-
文科省ターゲットタンパク公開シンポに400人、「大手企業に1件導出」と長野哲雄東大教授
2012.03.13 河田孝雄
-
理研と国立病院機構が包括的連携協定、まずは肺がん細胞医療プロジェクト立ち上げ
2012.03.13 河田孝雄
-
-
-
厚労省、治験手続きの簡素化で通知
2012.03.12 橋本宗明
-
厚労省、臨床研究中核病院の公募を開始
2012.03.12 橋本宗明
-
【解説】スイスNovartis社とドイツBayer社、米Pfizer社の動物用医薬品部門売却に関心を示す
2012.03.12 伊藤勝彦
-
-
-
スイスRoche社会長、米Illumina社が拒否し続ければ別の選択肢も
2012.03.12 伊藤勝彦
-
経産省、福島プロジェクトでは医療機器の製造販売許可基準の緩和を検討
2012.03.09 河野修己
-
【解説】2012年度の薬価改定を読む(下)
2012.03.09 伊藤勝彦
-
Abbott社とMerck社、がん治験薬のコンパニオン診断テストの開発で提携
2012.03.08 時村聡代
-
EC、「透明化指令」改定で医薬品アクセス改善へ
2012.03.08 緑川労=医療ジャーナリスト
-
【解説】2012年度の薬価改定を読む(上)
2012.03.08 伊藤勝彦
-
農芸化学会と協和発酵キリン、3000万円の被災地理科教育支援事業の目録贈呈式を3月24日に京都で開催
2012.03.07 河田孝雄
-
プレシジョン・システム・サイエンスの2012年6月期の中間期決算は回復基調に
2012.03.07 伊藤勝彦
-
カナダMedicago社、田辺三菱製薬との提携でワクチン開発費3300万カナダドルを獲得
2012.03.07 増田智子
-
厚労省が「ジェイス」の保険算定基準を緩和、最大で4割増収の可能性
2012.03.07 河野修己