投資・行政・社会
-
厚労省、国際臨床研究の拠点に北里大と先端医療振興財団を選定
2012.06.14 河野修己
-
日本再生医療学会、規制当局への要望、学会の取り組みをまとめた「YOKOHAMA宣言」を決定
2012.06.14 増田智子
-
Nuffield生命倫理審議会、ミトコンドリア病を予防する紡錘体移植と前核移植の倫理面に関するレビューを発表
2012.06.14 大西淳子
-
第26回健康食品フォーラムに350人、農水省は農産物の機能性など4200万円の公募を近く開始
2012.06.12 河田孝雄
-
-
-
日経バイオテク6月4日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2012.06.11
-
EMA、バイオシミラー品質GL改定案を公表
2012.06.11 緑川労=医療ジャーナリスト
-
厚労省のレギュラトリーサイエンス人材育成事業、大学、国立高度専門医療センターなど21機関を決定
2012.06.11 橋本宗明
-
-
-
CSTP有識者議員会合、文科省が大学改革実行プランを説明、外村プロジェクトは継続が決定
2012.06.08 橋本宗明
-
Neste Oil社、バイオディーゼル燃料の特許侵害で3社を提訴
2012.06.07 小倉紅葉
-
日経バイオテク6月4日号「業界こぼれ話」、研究者が透明性ガイドラインに内容証明
2012.06.07
-
-
-
医療イノベーション会議、5か年戦略を決定、既存組織のネットワーク化で規模を確保
2012.06.06 増田智子
-
日経バイオテク6月4日号「World Trend 欧州」、バイオを軸に事業転換を加速、オランダDSM社、相次ぎ買収・合弁
2012.06.06 平崎誠司=英aMilyse Insight社
-
日経バイオテク6月4日号「編集長の目」、医療イノベーション推進には倫理確保を
2012.06.05 橋本宗明
-
厚労省の医薬品第一部会、「アミティーザカプセル」などの承認を了承
2012.06.04 山下明
-
BIO、米上院軍事委員会で可決されたNDAA修正案に対して再考するよう表明
2012.06.04 小倉紅葉
-
米Eli Lilly社、上海に新規の糖尿病研究センターを開所、遺伝子解析に主眼
2012.06.04 森洋子
-
シンガポールA*STAR、1回でH5N1鳥インフルエンザの既知の全変異株を検出できるキットを開発
2012.06.04 森洋子
-
CSTPが労働契約法改正案に提言、任期終了前の雇い止め増加を懸念
2012.06.01 河野修己
-
免疫生物研究所、カイコ生産の組み換えフィブリノゲンを止血剤として開発へ
2012.06.01 河野修己
-
厚労省の医薬品第二部会、VEGF阻害薬などの承認を了承
2012.06.01 山下明