投資・行政・社会
-
英GlaxoSmithKline社、HGS社に敵対的買収の期限を延長
2012.07.04 伊藤勝彦
-
BMS社がAmylin社を買収、完了後にBMS社とAstraZeneca社が糖尿病領域の協力関係を更新予定
2012.07.04 大西淳子
-
BIO、ヘルスケア改革法合憲判決で声明を発表
2012.07.04 緑川労=医療ジャーナリスト
-
文部科学省、臨床研究を目指す再生医療の研究テーマを追加公募
2012.07.04 増田智子
-
-
-
「コラテジェン」の米国パートナーがようやく決定、アンジェスMGと田辺三菱が基本合意、国際共同治験を開始へ
2012.07.03 河野修己
-
FDA安全・イノベーション法、Obama大統領の署名後に成立へ
2012.07.02 緑川労=医療ジャーナリスト
-
FDAがアステラス製薬のファーストインクラスの過活動膀胱治療薬を承認
2012.07.02 伊藤勝彦
-
-
-
日本化薬がNK105のフェーズIIIを2012年中に開始、ナノキャリアには支払い無し
2012.07.01 伊藤勝彦
-
名証がECIを監理銘柄に指定、高まる上場廃止の可能性
2012.07.01 河野修己
-
協和発酵と大塚が糖尿病、がん領域で提携、サキサグリプチンの開発は協和発酵が継承
2012.07.01 河野修己
-
-
-
厚生労働省が初の国産DPP-4阻害薬を承認、混戦状態は必至に
2012.07.01 伊藤勝彦
-
東京農工大、食料・エネルギー危機に備える博士を育てる大学院新設、5年間一貫制でイノベーション人材の育成を目指す
2012.06.30 橋本宗明
-
LEO Pharma社、皮膚科領域で日本におけるパートナー企業求める
2012.06.29 橋本宗明
-
Carnegie Institution for Science、将来の食糧・燃料需要に備え植物研究にもっと資金を提供するよう訴え
2012.06.28 小倉紅葉
-
Compugen社とMerck Serono社、バイオマーカー開発を手掛けるNeviah Genomics社を共同設立
2012.06.27 時村聡代
-
QIAGEN社、次世代型シーケンシングシステム発売に向けたイニシアチブを発表
2012.06.27 大西淳子
-
Gevo社、Butamax社による仮差し止め命令の請求を裁判所が棄却したと発表
2012.06.27 小倉紅葉
-
EPA、E15エタノールブレンドを最終承認、市場で販売へ
2012.06.26 小倉紅葉
-
国連環境計画とREN21、2011年の再生可能エネルギーについてのレポートを公表
2012.06.26 小倉紅葉
-
イーベックとBI社の提携対象は抗GM-CSF抗体、自己免疫疾患狙う
2012.06.26 河野修己