投資・行政・社会
-
NICEガイダンス案、慢性心不全にイバブラジンを推奨
2012.08.16 緑川労=医療ジャーナリスト
-
文部科学省、概算要求基準出ずバイオの2013年度プロジェクト決定に遅れ
2012.08.16 増田智子
-
米University of Pennsylvania、スイスNovartis社、細胞免疫療法開発に向けキメラ抗原受容体技術で提携
2012.08.10 森洋子
-
食品安全委員会がエコナの第5回WGを開催、健康影響評価書作成に向け小グループで検討へ
2012.08.10 河田孝雄
-
-
-
Gevo社、バイオ・イソブタノールの11番目の米特許が成立
2012.08.09 小倉紅葉
-
CDIバイオ業界レポート(1)、創薬生産性の低下への対応―2000年代を経て二分化する製薬企業
2012.08.09 米倉淳一郎
-
Cereplast社、ポリ乳酸ベースの高耐熱性ポリマー組成の米特許が成立
2012.08.08 小倉紅葉
-
-
-
総合科学技術会議、2013年度の「アクションプラン」と「重点施策パッケージ」を決定
2012.08.07 河野修己
-
アンジェスMGが中間決算説明会、「欧州パートナー決まらなくてもフェーズIII開始する」
2012.08.07 河野修己
-
薬害オンブズパースン会議、厚生労働大臣に抗がん剤副作用被害救済制度の創設を求める
2012.08.06 伊藤勝彦
-
-
-
厚労省の医薬品第一部会、JCRの成長ホルモン製剤の適応拡大を了承、年間100億円超え狙う
2012.08.06 河野修己
-
日経バイオテク7月30日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2012.08.06
-
食品安全委員会が8月9日に第5回エコナWG、第4回開催から1年半ぶり、山添康委員が座長
2012.08.04 河田孝雄
-
米Affymetrix社、Siemens社とのQuantiGene ViewRNAライセンスを拡張
2012.08.03 森洋子
-
StemCells社、日本においてHuCNS-SC関連特許を拡大
2012.08.02 大西淳子
-
未承認薬等検討会議、新規に8件の開発必要性認める
2012.08.01 緑川労=医療ジャーナリスト
-
医薬品医療機器総合機構、革新的新薬や先端医療技術の審査に向け専門家との意見交換を強化
2012.07.31 増田智子
-
国家戦略会議、日本再生戦略を決定、2020年には新薬・先端医療技術関連で3万人の新規雇用達成を目指す
2012.07.31 増田智子
-
エーザイがブロックバスターを狙うてんかん治療薬、欧州で承認取得
2012.07.31 伊藤勝彦
-
自家培養軟骨「ジャック」がようやく承認に、国内2例目の再生医療製品
2012.07.31 河野修己