投資・行政・社会
-
ファーマフーズ、2015年7月期に売上高20億円、純利益2億円へ
2012.09.27 河田孝雄
-
厚生労働省、1回目の「再生医療の安全性確保と推進に関する専門委員会」を開催
2012.09.26 増田智子
-
Alnylam社、Tekmira社との特許紛争において有利な判断を得る
2012.09.26 大西淳子
-
PMDA、生物系審査部を再生医療とワクチンに改組
2012.09.26 河野修己
-
-
-
3Dマトリックスの局所止血材、扶桑薬品が科研に販売権を許諾
2012.09.26 河野修己
-
厚労省、細胞培養法ワクチンの中間評価で北里第一三共と阪大微研はB評価、臨床試験の遅延を指摘
2012.09.20 橋本宗明
-
米国立衛生研究所、メタボロミクス研究に5年で5140万ドルを投じる計画を発表
2012.09.20 増田智子
-
-
-
Thomson Reuters社が11回目のトムソン・ロイター引用栄誉賞を発表、21人のうち日本人は竹市雅俊氏、藤嶋昭氏、春日正毅氏
2012.09.19 河田孝雄
-
Environmental Entrepreneurs、北米の先進バイオ燃料の生産量は2015年までに着実に増加すると予測
2012.09.19 小倉紅葉
-
Complete Genomics社、中国BGI社に1億1760万ドルで買収される
2012.09.19 時村聡代
-
-
-
EMD Millipore 社とiPSアカデミアジャパン、iPS細胞技術特許の国際ライセンス契約を締結
2012.09.19 鈴木裕貴
-
厚労省の治験活性化検討会、今後5カ年のアクションプランを策定
2012.09.18 山下明
-
NB健康研究所の高山社長に聞く、「増資の成功で研究開発に集中できる」
2012.09.18 伊藤勝彦
-
Oncodesign社、Sanofi社とキナーゼ標的医薬探索に関する1億6300万ドルの契約締結
2012.09.18 大西淳子
-
Vical社、BMS社にDNA免疫技術をライセンス、抗体医薬研究向けに
2012.09.14 増田智子
-
日経バイオテク9月10日号「主要バイオ特許の公開・登録情報」
2012.09.14
-
総合科学技術会議、2013年度予算の重要施策アクションプランの対象を決定
2012.09.13 増田智子
-
MedImmune社とWuXi AppTec社、中国で新規生物製剤を開発する合弁会社を立ち上げ
2012.09.13 時村聡代
-
農水省の予算要求、農林漁業6次産業化で86億円、ファンドも本格始動
2012.09.12 河田孝雄
-
農水省のバイオマス新規予算要求、バイオマス産業都市づくり34億円と食品産業環境対策17億円
2012.09.12 河田孝雄