投資・行政・社会
-
そーせいグループ、COPD治療薬「シーブリ」の日欧承認で1250万ドル受領
2012.10.04 河野修己
-
Blue Shield社、ゲノム情報利用のNantHealth社など、カリフォルニア州に新たなAOC構築目指し協力
2012.10.03 大西淳子
-
アステラス製薬がJAK阻害薬を導出、導出先のJanssen社は自己免疫疾患治療薬での開発を優先
2012.10.03 伊藤勝彦
-
NICE、t-PA製剤Actilyseの最終ガイダンスを公表
2012.10.03 緑川労=医療ジャーナリスト
-
-
-
Evotec社とBayer社、子宮内膜症のマルチターゲット開発で7億6500万ドル規模の提携を締結
2012.10.03 時村聡代
-
Caen大学、除草剤Roundupと耐性トウモロコシの毒性を発表、Monsanto社は反論
2012.10.01 小倉紅葉
-
ソニー、オリンパス、業務提携・資本提携合意を記者会見で発表、外科用内視鏡の合弁企業を設立
2012.10.01 増田智子
-
-
-
FDA、抗菌薬開発促進へ特別委員会を設置
2012.10.01 緑川労=医療ジャーナリスト
-
METIS、「医療イノベーション5か年戦略に医療機器業界の要望が全面的に盛り込まれた」と評価
2012.10.01 橋本宗明
-
ジーンテクノサイエンス、G-CSF後続品は2013年にも承認取得、数年以内に黒字化へ
2012.10.01 橋本宗明
-
-
-
日経バイオテク9月24日号「主要バイオ特許の公開・登録情報」
2012.09.28
-
デンマークNovo Nordisk社、北京の新研究所に1億ドルの追加的投資
2012.09.28 森洋子
-
科学技術関係予算の概算要求、2012年度予算比で11.9%増の4兆1056億円
2012.09.28 河野修己
-
ECI、上場廃止を回避できず、月末までの有報提出を断念
2012.09.28 河野修己
-
厚生労働省、ナショセンの在り方議論する検討会が折り返し地点に
2012.09.28 増田智子
-
カナダMedicago社、ワクチン技術でPhilip Morris社の子会社とライセンス合意
2012.09.27 森洋子
-
Roche社、Genentech社出身者が参加する小規模バイオテク企業からFGF2抗体をライセンス
2012.09.27 時村聡代
-
日経バイオテク9月24日号「In The Market」、アールテック、ラクオリアが大幅下落、バイオINDEXは125を挟んだ動き
2012.09.27 河野修己
-
日経バイオテク9月24日号「リポート」、本格化する医療技術評価(HTA)の論議
2012.09.27 井高恭彦=ジャーナリスト
-
キョーリン製薬ホールディングスがKRP-108を国内申請、モンテルカストの特許失効に備える
2012.09.27 伊藤勝彦