投資・行政・社会
-
国際製薬団体連合会、中所得国のイノベーション政策・戦略を調査
2012.11.15 緑川労=医療ジャーナリスト
-
大塚HDが中間決算説明会、好調の「エビリファイ」が医薬品売り上げトップ10入り
2012.11.15 伊藤勝彦
-
スイスMolecular Partners 社と独 Boehringer Ingelheim社、低分子量の治療用たんぱく質生産で提携を発表
2012.11.15 森洋子
-
米Alnylam社、カナダTekmira Pharmaceuticals社、核酸DDS特許訴訟で和解
2012.11.15 森洋子
-
-
-
COSTCO新三郷倉庫店でフィリピン産パパイア4個948円、ハワイ産組み換えパパイアは無し
2012.11.13 河田孝雄
-
シミックホールディングス、2016年度までの中期計画を発表、外資系製薬の国内代理人ビジネス目指す
2012.11.13 増田智子
-
日東電工、米国の核酸医薬製造受託企業Girindus America社を買収
2012.11.13 増田智子
-
-
-
BASF社、上海にInnovation Campus Asia Pacificを開設、Greater China本部も新設
2012.11.13 小倉紅葉
-
みらかホールディングス、がん治療のコンパニオン診断が増加
2012.11.13 増田智子
-
ノルウェーAker BioMarine社、リン脂質結合型ω3クリルオイル製造技術の日本特許が成立
2012.11.12 河田孝雄
-
-
-
日経バイオテク11月5日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2012.11.12
-
米Tengion社、腎臓再生医療用細胞の技術の特許が米国で成立と発表
2012.11.12 森洋子
-
DSM社、Cargill社の微生物・酵素事業を8500万ユーロで買収へ
2012.11.12 小倉紅葉
-
Bunge社、Cobalt Technologies社へ戦略的投資家として出資
2012.11.12 小倉紅葉
-
タカラバイオが中間決算説明会を開催、「遺伝子治療の技術はiPS細胞にも応用できる」と仲尾社長
2012.11.12 河野修己
-
総合科学技術会議、来年4月からは「総合科学技術・イノベーション会議」に
総合科学技術会議を改組する法案が2012年11月9日に閣議決定された。開催中の臨時国会で成立すれば、2013年4月から、総合科学技術・イノベーション会議が発足する。
2012.11.09 増田智子
-
ZeaChem社、セルロースエタノール・バイオリファイナリーの建設を完了、伊藤忠も出資
2012.11.09 小倉紅葉
-
日経バイオテク11月5日号「点検、バイオ銘柄」、■テラ、利益回復に向けて新たなフェーズに入る
2012.11.09 池野智彦=エース経済研究所シニアアナリスト
-
カイオム・バイオサイエンスが中間決算説明会を開催、数週間での抗体医薬の創製目指す
2012.11.09 河野修己
-
英NICEガイダンス案、悪性黒色腫にイピリムマブとベムラフェニブを推奨
2012.11.08 緑川労=医療ジャーナリスト