投資・行政・社会
-
ユーグレナの公開価格、仮条件の上限1700円に決定
2012.12.13 河野修己
-
UMNファーマが上場、終値は公開価格超える1349円
2012.12.12 河野修己
-
Amgen社、deCODE genetics社を4億1500万ドルで買収
2012.12.11 増田智子
-
米大統領科学技術諮問委員会、科学技術への投資促進策を求める
2012.12.11 緑川労=医療ジャーナリスト
-
-
-
日経バイオテク12月3日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2012.12.10
-
SABCS2012、骨髄の乳がん幹細胞数が予後を決める
2012.12.10 小崎丈太郎=日経メディカルCancerReview
-
JSTの復興マッチング促進第2回、三陸の養殖業復興へ北里大の技術でフジツボ
2012.12.06 河田孝雄
-
-
-
訂正、協和発酵キリン、抗体工場を改造した探索研究所を公開、siRNA抗がん剤候補を発見と発表
2012.12.06 増田智子
-
米FDA、医療機器レギュラトリーサイエンス促進のため初めての官民パートナーシップを発表
2012.12.06 森洋子
-
インドRanbaxy社がアトルバスタチンの製造を中断
2012.12.05 伊藤勝彦
-
-
-
森下仁丹がカプセル事業関連リリースを4件同日発表、製造拠点とレアメタル、ウシ、健食
2012.12.05 河田孝雄
-
知的財産戦略ネットワークの秋元社長が講演、「大学側からのオープンイノベーションを開始」
2012.12.04 中嶋ケイ
-
厚労省の医薬品第一部会、新規Xa阻害薬などの承認を了承
2012.12.04 山下明
-
トランスジェニックの福永社長に中間期決算を聞く
2012.12.04 伊藤勝彦
-
メディネットが通期決算説明会を開催、グローバル化の進展を強調
2012.12.03 河野修己
-
UMNファーマの公開価格は1300円に決定、またも仮条件の下限
2012.12.03 河野修己
-
規制・制度改革委員会が再生医療で集中討議、焦点は条件付き承認制度の導入
2012.12.03 河野修己
-
抗体医薬「シムジア」が部会を通過、自己免疫疾患で7番目の生物製剤
2012.12.03 河野修己
-
私立大学基盤形成支援最終年度の東洋大植物機能研究センター、シンポジウム「トータル・ベジケア:食の未来に向けて」を12月8日開催
2012.12.01 河田孝雄
-
訂正、1年800万円のJSTのA-STEPシーズ顕在化の第2回採択は競争率6倍、オンコリスと協和発酵キリン、片山化学など2件
2012.12.01 河田孝雄