投資・行政・社会
-
米GE Healthcare社と米CDI社、iPS細胞ベースのアッセイ法特許のサブライセンスで合意
2012.12.21 森洋子
-
薬事分科会が「エパデール」のOTC化を了承、日医出身委員はルール見直しを要求
2012.12.20 河野修己
-
厚労省、幹細胞臨床研究指針の改正案を検討、匿名化とインフォームドコンセントが議論の的に
2012.12.20 増田智子
-
塩野義製薬、クレストールの訴訟で勝訴
2012.12.19 伊藤勝彦
-
-
-
iPS騒動引き起こした森口氏がライブイベントに登場、移植1例実施の主張は変えず、今後はタレントとして活動
2012.12.19 河野修己
-
農水省会議室のβクリプトキサンチンのシンポジウムに100人、えひめ飲料とユニチカなど発表
2012.12.19 河田孝雄
-
続報、上原記念生命科学財団の上原賞、竹縄忠臣神戸大特命教授と渡邊嘉典東大教授に決定
2012.12.18 河田孝雄
-
-
-
分子生物学会と生化学会の市民公開講座「進化する生命科学」に500人、福岡県高校理科部会生物部会が共催
2012.12.18 河田孝雄
-
JSTがメディア懇談会を開催、iPSテーマに須田年生教授、仲野徹教授、花園豊教授、井上治久准教授が話題提供
2012.12.18 河田孝雄
-
「皇潤」のエバーライフ、韓国のヘルスケア最大手が買収
2012.12.18 河田孝雄
-
-
-
厚労省、改正薬事法に再生医療の迅速承認制度を導入へ
2012.12.17 河野修己
-
厚労省の再生医療委員会、再生医療法制定を検討へ
2012.12.17 河野修己
-
事業改革を進める米Pfizer社、アニマルヘルス部門の新規株式公開を検討
2012.12.17 伊藤勝彦
-
福岡の生化学会、フォーラム博士キャリアでJ-オイルミルズと三菱化学、ロシュが発表、12月16日は遺伝子改変動物と研究マネジメント
2012.12.16 河田孝雄
-
米Washington大、東大他、世界の疾病負担研究2010の成果をLancet誌に7報論文発表
2012.12.15 河田孝雄
-
Gilead社、YM BioSciences社を5億1000万ドルで買収
2012.12.14 時村聡代
-
米Myriad Genetics社、糖尿病コンパニオン診断のためSanofi社・PHRIと提携
2012.12.14 森洋子
-
第35回分子生物学会が福岡市で開幕、12月14日午後からは同じ会場で第85回生化学会
2012.12.13 河田孝雄
-
Isis Pharmaceuticals社、AstraZeneca社と抗がんアンチセンス薬の開発で提携、3100万ドルを得る
2012.12.13 時村聡代
-
米Biogen Idec社、米Isis Pharmaceuticals社、神経疾患分野で新たに提携
2012.12.13 森洋子