投資・行政・社会
-
理研、ライフサイエンス技術基盤研究センターと統合生命医科学研究センターなど2013年4月に発足
2013.02.12 河田孝雄
-
FDA、早期アルツハイマー病の新薬開発に関する新ガイダンスのパブコメを募集
2013.02.12 時村聡代
-
米Affymetrix社と韓国DNA Link社、ヒト識別用鑑識テスト開発で提携
2013.02.12 森洋子
-
2013年4月に解消の理研PSC、記念誌「植物科学のさらなる発展に向けて」を発刊、PSC出身のPIは57人
2013.02.10 河田孝雄
-
-
-
東京医科大学の福武教授、血液事業の規制、使用指針の見直しが必要
2013.02.08 伊藤勝彦
-
抗RANKL抗体デノスマブ、骨粗鬆症治療薬でも承認へ
2013.02.08 河野修己
-
Biogen Idec社、Elan社から「タイサブリ」の権利の全てを獲得へ、一時金32.5億ドル
2013.02.07 大西淳子
-
-
-
基盤研、創薬支援ネットワーク創設に伴う人員募集を開始
2013.02.07 河野修己
-
米Alnylam社、米Medicines社と提携し高コレステロール治療用RNAi 医薬の開発を継続へ
2013.02.07 森洋子
-
Opexa社とMerck Serono社、多発性硬化症を対象とする細胞免疫療法「Tcelna」の開発に関する契約締結
2013.02.07 大西淳子
-
-
-
厚労省の薬食審・医薬品第二部会、G-CSF製剤で2品目目のバイオシミラーが通過
2013.02.04 河野修己
-
日経バイオテク1月28日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2013.02.04
-
協和発酵キリン、2012年12月期の営業利益は最高益、AQR197は戦略変更に
2013.02.04 伊藤勝彦
-
GSK社とBiological E社、途上国向けの不活化ポリオを含む6種混合ワクチン製造で合弁企業設立
2013.02.04 森洋子
-
欧州委員会、Human Brain ProjectをFETフラッグシッププロジェクトに選択
2013.02.04 森洋子
-
米Weill Cornellと米Presbyterian病院、先制医療の確立を目指しゲノム医療センターを設立
2013.02.04 森洋子
-
Eli Lilly社、CMS公聴会でのβアミロイド造影薬の臨床有用性の証言を支持
2013.02.04 時村聡代
-
JSTが再生医療実現拠点の募集開始、補正と当初予算の成立前提
2013.02.03 河田孝雄
-
Abbott社からMBOして設立したフランスInventiva社、探索・前臨床研究に特化した研究受託ビジネスを開始
2013.02.01 増田智子
-
CGIARコンソーシアムとGlobal Crop Diversity Trust、フードセキュリティーに不可欠な遺伝子資源の保全に1億900万ドルを投資
2013.02.01 時村聡代