投資・行政・社会
-
アステラス、米Amgen社、合弁企業のアステラス・アムジェン・バイオファーマを設立、抗体医薬を共同開発
2013.05.29 増田智子
-
昭和大の子会社がバナジウム含む天然水を発売、薬学部生がラベルをデザイン
2013.05.29 河田孝雄
-
抗加齢医学会が緊急企画、金澤一郎氏が「『健康食品』の機能性-科学的評価と表示の在り方-」を6月28日に講演
2013.05.29 河田孝雄
-
免疫生物研究所の2013年3月期の当期利益は過去最高益、ATLの抗体医薬に着手
2013.05.28 伊藤勝彦
-
-
-
文部科学省、医療イノベーション人材養成事業に参加する大学を公募
2013.05.28 増田智子
-
立命館大が中国に国際情報ソフトウェア学部、大連理工大と共同設置
2013.05.28 河田孝雄
-
厚労省の薬食審・第一部会、サノフィのGLP-1受容体作動薬の承認を了承
2013.05.28 河野修己
-
-
-
厚労省の薬食審・医薬品第二部会、抗PD-1抗体ONO-4538を希少疾病用医薬品に指定
2013.05.28 伊藤勝彦
-
田辺三菱製薬、米国で承認取得したカナグリフロジンを国内申請
2013.05.28 伊藤勝彦
-
スイスのCampus Biotech initiative、著名資産家の支援を得てMerck Serono 社の旧サイトを買収
2013.05.27 森洋子
-
-
-
日経バイオテク5月20日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2013.05.27
-
米Lpath社、RCCを対象としたASONEPのIIa相試験開始を発表
2013.05.27 森洋子
-
Merck社、パーキンソン病対象preladenantの開発を中止
2013.05.27 大西淳子
-
Cellectis社、TALエフェクターヌクレアーゼの米特許2件が成立
2013.05.25 小倉紅葉
-
理研BSIと東京芸大が論文発表、悲しい音楽はロマンチックな感情ももたらす
2013.05.24 河田孝雄
-
Syngenta社とDuPont社、新規殺菌剤を上市するためクロスライセンス契約を締結
2013.05.24 小倉紅葉
-
国際ゲノム会議、患者のゲノム解析で想定外の疾患リスク因子が見つかったらどうするか
2013.05.23 増田智子
-
Medivir社とJanssen社、抗HCV薬シメプレビルのフェーズIIIで得られた好結果を学会発表
2013.05.23 大西淳子
-
米Synageva社、FDAがLAL欠乏症薬sebelipase alfaを画期的治療薬に指定と発表
2013.05.23 森洋子
-
シンガポールA*STAR傘下のGIS、英QuantuMDx社と小型の診断機器開発で提携
2013.05.23 森洋子