投資・行政・社会
-
富士フイルムとグリーンペプタイド、テーラーメード型がん治療ワクチンのフェーズIII開始を発表、前立腺がんが対象
2013.07.04 河野修己
-
Solazyme社とRoquette社、微細藻類の合弁事業を解消
2013.07.04 小倉紅葉
-
明大と聖マリ医大が大学間交流の包括協定を締結、共同研究推進で医療現場の課題解決へ
2013.07.03 河田孝雄
-
JST、再生医療実現拠点のキックオフシンポを8月26日開催、プログラムディレクターは評価委員長の齋藤英彦名誉院長
2013.07.03 河田孝雄
-
-
-
日経バイオテク7月1日号「点検、バイオ銘柄」
2013.07.03 池野智彦=エース経済研究所シニアアナリスト
-
日経バイオテク7月1日号「業界こぼれ話」
2013.07.03
-
JST再生医療実現拠点の採択課題決定、技術開発個別課題に川崎重工業と旭硝子
2013.07.02 河田孝雄
-
-
-
厚労省、遺伝子治療薬の確認申請を廃止、再生医療と同様に薬事戦略相談で対応、バイオベンチャーの負担軽減に
2013.07.02 河野修己
-
オンコセラピー、分子標的型抗がん剤の臨床試験開始を正式発表
2013.07.02 河野修己
-
PSS傘下の投資ファンド、リプロセルへの投資5400万円が100倍に
2013.07.02 河野修己
-
-
-
厚労省ワクチン分科会、感染研の現状などをヒアリング
2013.07.02 緑川労=医療ジャーナリスト
-
韓国Celltrion社の「レミケード」のバイオ後続品、欧州CHMPが承認を支持
2013.07.01 河野修己
-
厚労省、医薬品産業ビジョン2013を発表、メガファーマ化による生き残りを否定
2013.07.01 橋本宗明=日経ドラッグインフォメーション
-
中外製薬、抗HER2抗体「パージェタ」の承認を取得、「ハーセプチン」との併用で使用
2013.07.01 河野修己
-
武田薬品工業、ペギネサタイドの欧州の申請を取り下げ
2013.07.01 伊藤勝彦
-
【連載】ここが変だよ、日本のアカデミア(第5回)、「世界に逆行する若手研究者育成システム(後編)」
2013.07.01 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
PSSが2013年6月期業績を上方修正、リプロセル株売却で黒字に
2013.07.01 河野修己
-
日経BP・バイオINDEX、ペプチドリームショックで急落も翌日には上昇に転じる
2013.07.01 河野修己
-
Genentech社とImmunocore社、複数のがん標的に対する「ImmTAC」の開発で3億3000万ドル規模の提携を締結
2013.07.01 時村聡代
-
BIO、再生可能エネルギーへのバイオテクノロジーの貢献をObama大統領が認識したことを歓迎
2013.07.01 小倉紅葉