投資・行政・社会
-
Jikei Heart Studyでも血圧値に人為的なデータ操作、Lancet誌の論文は撤回へ
2013.08.01 二羽はるな=日経メディカル
-
帝人ファーマが米Amgen社と共同研究契約を締結、自己免疫に関係する受容体たんぱく質が標的
2013.08.01 河野修己
-
5年間で213億円投じた「ターゲットタンパク研究プログラム」、1600本の論文が掲載に
2013.08.01 河野修己
-
UMNファーマが中間決算説明会を開催、中国事業が通期予想実現の鍵
2013.08.01 河野修己
-
-
-
総合科学技術会議、独自予算による新プログラムとFIRST後継策の創設を決定
2013.08.01 河野修己
-
バルサルタン臨床研究についてノバルティスが会見、第三者調査でも真相明らかにならず
2013.07.30 河野修己
-
Gevo社、米沿岸警備隊にイソブタノール配合ガソリンをテストのため供給
2013.07.30 小倉紅葉
-
-
-
英Eurofins Scientific社、新薬開発サービスでGE Healthcare社と提携
2013.07.29 森洋子
-
協和発酵キリンが中間期の説明会を開催、バイオシミラーは来年上期にフェーズIIIを開始へ
2013.07.29 河野修己
-
厚労省の医薬品第二部会、抗体2品目の一変などを了承
2013.07.29 河野修己
-
-
-
FIRSTの後継策、2700億円に増額の方針
2013.07.29 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
PhRMA、EFPIA、臨床試験データ共有で共同指針を発表
2013.07.29 緑川労=医療ジャーナリスト
-
サウジアラビア保健省など、MERS-CoV感染者47人のデータを分析、SARSと比較
2013.07.29 大西淳子
-
米下院小委員会、再生可能燃料基準(RFS)についてのヒアリングを実施
2013.07.28 小倉紅葉
-
CropEnergies社、バイオエタノール生産企業のEnsus社を買収
2013.07.27 小倉紅葉
-
厚労省再生医療の安全性確保と推進に関する専門委、再生医療等安全性確保法の政省令準備のため研究班設置
2013.07.26 増田智子
-
中外製薬が第2四半期の決算説明会を開催、抗PD-L1抗体の臨床試験開始へ
2013.07.26 伊藤勝彦
-
東大院薬の津谷特任教授と社福協、「健康食品の制度化への障壁」報告書を公開
2013.07.26 河田孝雄
-
理研BSI利根川センター長ら、誤りの記憶形成を光遺伝学で証明、目撃証言の脆弱性に警鐘
2013.07.26 河田孝雄
-
NIH、ゲノムシーケンシングを用いた患者ケアを調査する研究4件に新たな助成金を授与
2013.07.25 時村聡代