投資・行政・社会
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Biogen社、「Aduhelm」の開発販売を中止──2023年度決算は減収減益に
FDAが中外製薬のトシリズマブのバイオ後続品を承認
10分
2024.03.13 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
そーせい、BI社とGPR52作動薬で一時金40億円のオプション契約
3分
2024.03.12 黒原由紀
-
シークスがCDMOに参入、抗体の連続生産など強みのスタートアップを連結子会社化
2分
2024.03.12 高橋厚妃
-
特集◎世界のバイオ業界ディールランキング(2023年)―IPO編
2023年のIPOは前年同様の厳しい結果、後半からは回復の兆しも
13分
2024.03.12 野村和博、高橋厚妃
-
-
-
英Curve社、小型環状ペプチドの創薬研究にシリーズAで77億円
4分
2024.03.11 川又総江
-
ベンチャー探訪
OUI、スマホのアタッチメント型の眼科用医療機器で海外展開、診断用AI開発も
7分
2024.03.11 橋本宗明
-
特集◎世界のバイオ業界ディールランキング(2023年)―資金調達編
2023年の資金調達はさらに低調、リターン不足に投資家が嫌気か
16分
2024.03.11 野村和博、高橋厚妃
-
-
-
バイオベンチャー株価週報
ファンペップ、坪田ラボ、クオリプスが上昇、ステムセル研、サイフューズ、ペルセウスが下落
4分
2024.03.08 野村和博
-
北大発ファンドが2024年春に設立へ、総額30億円目指す
2分
2024.03.08 高橋厚妃
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Amgen社、注目のKRAS阻害薬は失速──2023年度決算は4期連続の増収
協和キリンとの提携品、第3相の結果が期中に判明
9分
2024.03.07 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
-
-
World Trendアジア
米国BIOSECURE ActでグローバルCDMO業界再編の可能性
5分
2024.03.07 城戸佳織=合同会社マアル
-
主要バイオ特許の登録情報
2024年2月21日~2月27日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
173分
2024.03.06
-
主要バイオ特許の公開情報
2024年2月21日~2月27日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
254分
2024.03.06
-
Veritas In Silicoが上場後初の決算説明会を開催、2023年12月期は黒字達成
3分
2024.03.06 黒原由紀
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
BMS社、βサラセミア治療薬がブロックバスターに──2023年度決算は減収増益
トップの経口抗凝固薬は1兆7000億円超え
10分
2024.03.06 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Frontier Medicines社、KRAS G12Cのオンオフ両型の阻害薬開発に120億円調達
3分
2024.03.06 大西淳子
-
英Google DeepMind社などの研究者が新会社Bioptimus社を設立、52億円調達
3分
2024.03.06 川又総江
-
カイオム・バイオサイエンス、抗DLK-1抗体の第1相試験で部分奏効例を報告
抗DLK-1抗体の導出品は米国立がん研究所で2024年前半に投与開始予定
4分
2024.03.05 黒原由紀
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
AbbVie社、ヒュミラの減収額は1兆円近くに──2023年度の決算は減収減益
CD20×CD3二重特異性抗体が日米欧で承認
10分
2024.03.05 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米Insamo社、環状ペプチドの膜透過性経口薬のAI創薬にシード資金19億円を調達
3分
2024.03.05 川又総江