投資・行政・社会
-
主要バイオ特許の公開情報
2024年3月6日~3月12日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
244分
2024.03.21
-
イスラエルBiomX社、米APT社の買収で耐性菌感染症のファージ療法を強化
6分
2024.03.21 川又総江
-
Renzokuの久保庭氏に聞く、抗体医薬の「完全連続生産技術」の現在地
まだ業界に浸透しきっていないからこそ、事業を始めるチャンス
9分
2024.03.21 高橋厚妃
-
ベンチャー探訪
BioPhenoMA、極微量の蛋白質を検出する機器を開発しエクソソーム研究などに応用へ
7分
2024.03.21 木村ちえみ
-
-
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
AZ社、第一三共と共同開発したADCを米国で申請──2023年度決算は増収増益
12分
2024.03.19 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
Gilead社と蘭Merus社、三重特異性抗体のTCEで一時金120億円の提携
2分
2024.03.19 大西淳子
-
サンバイオのSB623が3/25に部会審議、承認の可否ではなく今後の方針を議論
2分
2024.03.18 野村和博
-
-
-
住友ファーマ、ulotarontなど2化合物のライセンスを共同開発中の大塚製薬に供与
精神神経領域の4化合物について2021年9月に締結したライセンス契約を改定
3分
2024.03.18 黒原由紀
-
ステムリム決算、虚血性心筋症対象の医師主導治験開始へ
3分
2024.03.18 菊池結貴子
-
米Amylyx社のALS治療薬Relyvrioが第3相で効果見られず、市場撤退も
4分
2024.03.18 大西淳子
-
-
-
米Alumis社、TYK2阻害薬の開発にシリーズCで381億円を調達
2分
2024.03.18 大西淳子
-
バイオベンチャー株価週報
キャンバス、トランスジェニック、3Dマトリックスが上昇、VIS、ファンペップ、DNAチップ研が下落
4分
2024.03.15 野村和博
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Gilead社、ADCが急伸してブロックバスターに──2023年度決算は減収も増益を確保
COVID-19治療薬は2400億円も減少
8分
2024.03.15 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
米FogPharma社、β-カテニン阻害のらせん状ペプチド開発で213億円調達
4分
2024.03.15 川又総江
-
欧州の中心、ベルギーの起業家育成スクールから現地報告(10)
低下を続ける新薬開発効率とAI創薬の未来
13分
2024.03.15 明田直彦=医師
-
米Kenai社、iPS他家神経前駆細胞療法にシリーズAで120億円を調達
2分
2024.03.14 大西淳子
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Eli Lilly社、期待の糖尿病薬は売上高10倍で7200億円超え──2023年度決算は増収減益
FDAはAD治療薬候補申請に対して諮問委員会を開催へ、審査期間は延長
11分
2024.03.14 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
大環状ペプチド経口薬のデンマークOrbis社、シード資金42億円でローンチ
4分
2024.03.14 川又総江
-
主要バイオ特許の登録情報
2024年2月28日~3月5日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
146分
2024.03.13
-
主要バイオ特許の公開情報
2024年2月28日~3月5日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
479分
2024.03.13