投資・行政・社会
-
米Epizyme社、エーザイからエピジェネティック酵素を標的とする癌治療薬の開発・商業化権を買い戻し
2015.03.13 久保田文
-
Acucela社とSBIホールディングス、書面による臨時株主総会開催の要請巡って見解が相違
2015.03.13 久保田文
-
PSS田島社長、「近く欧州で全自動遺伝子解析装置のCE-IVDの適合を宣言する」
2015.03.13 久保田文
-
FIRM、米国の再生医療アライアンス(ARM)と覚書を締結
2015.03.12 高橋厚妃
-
-
-
メディビックグループ、自家細胞医薬を対象としたバイオバンク事業開始へ
2015.03.12 高橋厚妃
-
サノフィ、東大と共同研究契約を締結した新規治療薬の標的は?
2015.03.11 久保田文
-
オンコリス浦田社長、「肛門癌は3つ目の適応になり得る」
2015.03.11 久保田文
-
-
-
ゲノム医療協議会の第2回会合を開催、次回から本格議論に
2015.03.11 河野修己
-
文科省、橋渡し研究で34課題を採択
2015.03.11 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
AbbVie社、米Pharmacyclics社を獲得へ
2015.03.11 大西淳子
-
-
-
アストラゼネカ、抗癌剤のコンパニオン診断薬の開発状況を説明
2015.03.11 久保田文
-
化血研、国内創製されたHPVワクチンを武田薬品から承継
2015.03.11 久保田文
-
2014年、欧州大手製薬企業の決算―その1
2015.03.10 伊藤勝彦
-
米Arrowhead社、Novartis社からRNAi研究開発プログラムを取得
2015.03.10 森洋子
-
Baxter社BioScience事業部、SuppreMol社を獲得
2015.03.10 大西淳子
-
東北メディカル・メガバンク機構、コホート研究の登録は7万2000人
2015.03.09 河野修己
-
エーザイの内藤晴夫社長、抗癌剤のレンバチニブは1200億円超の売り上げ
2015.03.09 伊藤勝彦
-
【連載】寛和久満夫の深読み科学技術政策(第59回)、「研究ノートがなければ不正である」
2015.03.09 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
米Coronado社、新規のイムノオンコロジー抗体開発で子会社設立
2015.03.09 森洋子
-
デンマークBavarian Nordic社、BMS社に前立腺癌ワクチンのオプション権付与
2015.03.09 大西淳子