投資・行政・社会
-
Quintiles社とQuest社、臨床検査ラボサービスを提供する合弁会社設立へ
2015.04.07 大西淳子
-
米Mayo Clinicの医師ら、「米国では癌治療薬の価格が高過ぎる」
2015.04.07 大西淳子
-
ベルギーUCB社、アレルギーや呼吸器の治療薬をインドDr. Reddy's社へ売却
2015.04.07 森洋子
-
東大甲斐教授、「開発中の組換え麻疹ウイルス、まずはイヌの臨床試験を行う」
2015.04.07 久保田文
-
-
-
阪大微研会、大阪大学の肺炎球菌ワクチンについて特許実施許諾契約
2015.04.07 久保田文
-
日経バイオテク3月30日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2015.04.06
-
【連載】深読み科学技術政策(第63回)、「科学技術関係予算の嘘」
2015.04.06 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
NIH、Obama大統領の個の医療イニシアチブで専門家チームを結成
2015.04.06 森洋子
-
ドイツMerck Serono社と米Intrexon社、CAR-T療法の開発・商業化で契約
2015.04.06 森下紀代美
-
米Calico社、UCSFと認知症治療薬開発で提携
2015.04.04 森洋子
-
-
-
AMEDの発足記念式典、安倍首相と甘利大臣が出席
2015.04.03 高橋厚妃
-
サノフィ、今後4年間で20品目以上の承認を予定
2015.04.03 河野修己
-
ドイツBayer社、米Broad Instituteとの提携を拡張
2015.04.03 森洋子
-
理研の松本新理事長が会見、「社会的責任を強く意識」
2015.04.02 河野修己
-
再生医療学会、PMDAが再生医療等製品の評価方法について考え方を講演
2015.04.02 高橋厚妃
-
免疫生物研究所、カイコ事業でアステラスと新規契約
2015.04.01 河野修己
-
日経バイオテク3月30日号「業界こぼれ話」、取材規定の運用を厳格化した再生医療学会
2015.04.01
-
日経バイオテク3月30日号「In The Market」、下落傾向の日経BP・バイオINDEX、3Dマトリックス急落で340割り込む
2015.04.01 河野修己
-
厚労省、再生医療等製品の市販直後調査の方法で通知発出
2015.04.01 久保田文
-
米Semma社、1型糖尿病の細胞医薬開発でNovartis社と契約
2015.04.01 大西淳子