投資・行政・社会
-
米C2N社とAbbVie社、抗タウ抗体のC2N-8E12が希少疾患治療薬に指定
2015.07.30 森洋子
-
JSGT、遺伝子治療臨床研究に関する指針、近く告示案が公表へ
2015.07.30 久保田文
-
JSGT、タカラバイオ、HF10と抗PD-1抗体の併用療法は全身性の抗腫瘍効果の増強に有効
2015.07.29 久保田文
-
そーせい傘下のHeptares社、米Regeneron社と提携
2015.07.28 高橋厚妃
-
-
-
中外製薬、バイスペシフィック抗体のフェーズIIIを2015年にも開始へ
2015.07.27 高橋厚妃
-
日経バイオテク7月27日号「In The Market」、カルナバイオの株価が3倍超に、バイオINDEXはボックス相場
2015.07.27 河野修己
-
【連載】寛和久満夫の深読み科学技術政策(第78回)、「コホート研究で子どもの疾患を減らせ」
2015.07.27 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
経済財政諮問会議、健康増進・予防サービス・プラットフォームを設置
2015.07.27 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
遺伝子治療学会、欧米関連学会と受精卵のゲノム編集に反対する共同声明を公表へ
2015.07.27 久保田文
-
タカラバイオが再生医療推進機構と提携、歯髄細胞への対応を強化
2015.07.26 河野修己
-
-
-
協和キリン富士フイルムバイオロジクス、AstraZeneca社と合弁設立へ
2015.07.25 高橋厚妃
-
遺伝子治療学会、学会名に「細胞」加え日本遺伝子細胞治療学会へ
2015.07.24 久保田文
-
Cure Forward社、患者が自らの分子データを理解し利用するためのプラットフォームを提供へ
2015.07.24 大西淳子
-
米Five Prime社、米Inhibrx社と抗GITR抗体で戦略的研究・ライセンス契約を締結
2015.07.24 森洋子
-
米South Carolina大と米BMS社、線維性疾患の橋渡し研究で提携
2015.07.23 森洋子
-
米Eli Lilly社、英Immunocore社と免疫療法の臨床開発で提携
2015.07.23 森洋子
-
大型新薬「Entresto」が米国で承認、ARB抱き合わせ戦略に見るNovartis社のしたたかさ
2015.07.23 伊藤勝彦
-
健康・医療戦略推進本部、今後の取り組み方針を決定
2015.07.22 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
エーザイ、JCRファーマのBBB通過技術でフィージビリティー試験
2015.07.22 久保田文
-
Allergan社、Merck社からカルシトニン遺伝子関連ペプチド受容体拮抗薬を導入
2015.07.21 大西淳子