投資・行政・社会
-
仏Innate Pharma社、癌免疫療法で英AstraZeneca社、米MedImmune社と提携
2015.05.01 森下紀代美
-
日経バイオテク4月27日号「業界こぼれ話」
2015.04.30
-
ペプチドリームが米Merck社と共同研究開発契約、今期業績を上方修正
2015.04.30 河野修己
-
iPS細胞由来血小板のメガカリオン、フィーダー細胞使わない大量培養技術を確立
2015.04.30 河野修己
-
-
-
栄研化学、LAMP法用い癌や感染症向けの多項目検査チップを臨床開発へ
2015.04.30 久保田文
-
エーザイ、レビー小体型認知症に関して日本メジフィジックスと契約
2015.04.28 久保田文
-
MedImmune社とJuno社、CART療法と抗PD-L1抗体の併用へ向け契約
2015.04.28 大西淳子
-
-
-
米Veracyte社とGE社、疾患の診断技術の開発で提携
2015.04.27 森洋子
-
【連載】寛和久満夫の深読み科学技術政策(第66回)、「JSTは一流のFAになれるのか」
2015.04.27 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
厚労省第二部会、サノフィのJAK2阻害薬の希少疾病用医薬品の指定を取り消し
2015.04.27 久保田文
-
-
-
英GSK社、力価が基準下回る可能性でインフルワクチンを回収
2015.04.27 森洋子
-
日経バイオテク4月27日号「In The Market」、サンバイオ上場も株価さえず、急落の3Dが1600円まで戻す
2015.04.27 河野修己
-
米Broad研のCRISPR特許、日本の実験動物供給企業が相次ぎ研究用実施権を獲得
2015.04.24 河田孝雄
-
中国中山大、CRISPR/Cas9でヒト受精卵をゲノム編集した取り組みを論文発表
2015.04.24 河田孝雄
-
診断薬業界の有志団体、米国で遺伝子検査などを体外臨床検査薬(IVCTs)として扱う独自案を発表
2015.04.24 久保田文
-
JSR、ライフ事業の売上高は2016年度に300億円目指す
2015.04.23 久保田文
-
スイスRoche社、インドCuradev社と癌免疫療法で提携
2015.04.23 森下紀代美
-
アステラス、米ベンチャー企業と癌免疫療法で共同研究契約
2015.04.22 久保田文
-
フランスSanofi Pasteur社、デング熱ワクチンは2015年度内に承認獲得へ
2015.04.22 久保田文
-
ドイツBI社、非小細胞肺癌患者に対するEGFR遺伝子検査の日本での実施率は95%
2015.04.22 久保田文