投資・行政・社会
-
J-TECの通期決算説明会、「2016年3月期はジャックの売り上げ拡大を目指す」
2015.05.18 高橋厚妃
-
武田の通期決算説明会、「オンコロジー領域の研究開発費は全体の4割を占める」
2015.05.18 高橋厚妃
-
Eli Lilly社とBioNTech社、癌免疫治療の開発で研究協力
2015.05.18 大西淳子
-
ASGCT、Novartis社のCAR-T療法の課題は何か?
2015.05.17 久保田文
-
-
-
シミックHDの第2四半期決算説明会、通期予想を下方修正
2015.05.15 高橋厚妃
-
小野薬品が2015年3月期の決算説明会を開催、10個の自社創製シーズが臨床試験中
2015.05.15 伊藤勝彦
-
日本化薬の2015年3月期の決算報告会、抗体バイオ後続品は24億円の売り上げ予想
2015.05.15 伊藤勝彦
-
-
-
キッセイ薬品工業の2015年3月期決算、米Pfizer社に導出した痛風治療薬の開発を中止
2015.05.15 伊藤勝彦
-
HMTの通期決算、米国での癌領域の代謝物解析サービスの販売拡大へ
2015.05.15 高橋厚妃
-
DNAチップ研の2014年度決算説明会、黒字化達成できず
2015.05.15 高橋厚妃
-
-
-
米Bellicum社、臨床試験用の細胞医薬品の製造のための施設をリース
2015.05.15 森洋子
-
そーせいグループが決算説明会を開催、「時価総額3000億円では意味が無い。1兆円に挑戦する」
2015.05.14 河野修己
-
Muse細胞のClio、三菱ケミカルHD傘下の生命科学インスティテュートが買収
2015.05.14 高橋厚妃
-
タカラバイオの通期決算説明会、今年度に国内でCAR-T細胞療法の治験開始へ
2015.05.14 高橋厚妃
-
シスメックスの2015年3月期、売上高・利益で最高値を更新、海外事業がけん引
2015.05.14 河野修己
-
Syngenta社、Monsanto社からの企業買収提案を拒絶したと公表
2015.05.14 小倉紅葉
-
米La Jolla Pharmaceutical社、ガレクチン3阻害薬の開発を中止
2015.05.14 大西淳子
-
カナダTransition Therapeutics社、米Eli Lilly社から低分子薬を導入
2015.05.14 森下紀代美
-
食安委の食品リスク認識アンケート調査、癌の原因選択肢22項目の1つは「大豆イソフラボン」、一般消費者で「組換え食品」は「自然放射線」より低位
2015.05.14 河田孝雄
-
食安委の食品リスク認識アンケート調査、「健康影響に気を付けるべき項目」で「組換え食品」は18選択肢の最も低位
2015.05.14 河田孝雄