投資・行政・社会
-
カルナバイオの吉野社長に聞く、「探索研究を強化していく」
2015.09.10 河野修己
-
BIO、バイオ燃料の使用により過去10年間で5億8933万tの炭素排出が削減されたと発表
2015.09.10 小倉紅葉
-
スパイバー、スポーツウエア企業から30億円の出資を獲得
2015.09.09 高橋厚妃
-
厚労省、ゲノム医療の実用化推進で本部設置、DTC遺伝子検査サービスなど医療周辺も検討対象
2015.09.09 久保田文
-
-
-
RS学会学術大会、厚労省の専門官、細胞培養加工施設は届け出含めると2000施設超
2015.09.08 久保田文
-
RS学会学術大会、再生医療に用いるiPS細胞などの安全性評価はどうあるべきか?
2015.09.08 久保田文
-
【連載】寛和久満夫の深読み科学技術政策(第83回)、「女性研究者活用の意義」
2015.09.07 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
厚労省が総合戦略発表、「日本の創薬産業は生き残りが困難」との危機感示す
2015.09.07 久保田文
-
医薬品医療機器RS財団、ワクチンの安全対策などで提言案発表、「行政用語が国民に無用の不安や誤解を与えている」
2015.09.07 橋本宗明
-
政府特区、ヒトの血液由来iPS細胞の製造販売を可能に
2015.09.04 高橋厚妃
-
-
-
日経バイオテク8月31日号「特許公報を読む」
2015.09.04
-
日経バイオテク8月31日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2015.09.04
-
米BD Life Sciences社、米Cellular Research社の買収を完了
2015.09.04 森洋子
-
製薬協セミナー、迫る後発薬80%時代に向けイノベーション創出が不可避
2015.09.04 久保田文
-
欧州大手製薬企業の第2四半期決算を読む- 英GSK社、英AZ社、ドイツBayer社編
2015.09.03 伊藤勝彦
-
第一三共、英AZ社の鼻腔噴霧インフルワクチンの国内での開発・販売権を導入
2015.09.03 久保田文
-
厚労省の部会、JCRとテルモの再生医療等製品の承認を了承、ハートシートの市販後評価は60例
2015.09.02 久保田文
-
厚労省、副作用報告漏れでファイザーに業務改善命令
2015.09.02 加納亜子=日経メディカル
-
医療分野の概算要求、16.5%増の2296億円に
2015.09.02 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
厚労省第二部会、鳥居の舌下投与による減感作療法向けのダニ抽出エキスなどの承認了承
2015.09.02 久保田文