投資・行政・社会
-
免疫生物研究所の2015年3月期、アステラス製薬から一時金を受領で新たな契約も締結
2015.06.01 伊藤勝彦
-
アステラス製薬が新中期経営計画を公表、複数の主力製品が特許期間満了を迎える前の重要な経営期間になる
2015.06.01 伊藤勝彦
-
日経バイオテク6月1日号「In The Market」、ヘリオスが東証マザーズに上場へ、ペプチドリームの時価総額が一時タカラを逆転
2015.06.01 河野修己
-
【連載】寛和久満夫の深読み科学技術政策(第70回)、「医療情報のICT化を進めるためには」
2015.06.01 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
サイキンソー、一般向け腸内細菌叢検査サービスを開始へ
2015.06.01 久保田文
-
厚労省第二部会、ギリアドのC型肝炎治療薬、ブリストルの抗CTLA4抗体などの承認を了承
2015.05.29 久保田文
-
理研ジェネシス、国内で初めてCLIAラボに認定
2015.05.29 久保田文
-
-
-
そーせいグループの田村眞一社長に聞く、「Heptares社は大手製薬企業から買収を提案されていた」
2015.05.28 河野修己
-
健康・医療戦略専門調査会、推進計画の評価結果を取りまとめ
2015.05.28 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
今秋に通知始まるマイナンバーの医療への影響は?
2015.05.28 増谷彩=日経メディカル
-
-
-
トランスジェニック、全利益区分で黒字化を達成
2015.05.28 久保田文
-
米「21世紀の治療」法案、下院を通過
2015.05.27 緑川労=医療ジャーナリスト
-
メディネットが決算説明会を開催、「細胞医薬に関してPMDAと相談している」
2015.05.27 河野修己
-
米Sarepta社、筋ジスのエクソンスキップ治療薬の承認申請でFDAと事前会議
2015.05.27 森洋子
-
米Illumina社、Ariosa Diagnostics社に対してNIPTで特許侵害訴訟を提起
2015.05.26 森洋子
-
米bluebird bio社、βサラセミア・メジャーに対する遺伝子治療の早期の承認取得に向け戦略
2015.05.26 大西淳子
-
日経バイオテク5月18日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2015.05.25 河野修己
-
日経バイオテク5月18日号「特許公報を読む」
2015.05.25
-
【連載】寛和久満夫の深読み科学技術政策(第69回)、「国産他家細胞を再生医療に活用するためには」
2015.05.25 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
JCRファーマが決算説明会を開催、今期は細胞医薬の収入見込む
2015.05.25 河野修己