投資・行政・社会
-
【機能性食品 Vol.207】ノロ対策にもトイレのフタは必要、機能性表示食品の撤回届出書2つ目は八幡物産
2015.10.02 河田孝雄
-
日経バイオテク9月28日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2015.10.02
-
日経バイオテク9月28日号「特許公報を読む」
2015.10.02
-
中医協総会、テムセルとハートシートの保険収載に際しての対応を審議
2015.10.01 久保田文
-
-
-
グリーンペプタイドが上場前説明会を開催、「フェーズIIIはあと2、3年で完了する」
2015.10.01 河野修己
-
富士フイルム、創薬支援向けiPS細胞由来分化細胞の販売事業で子会社設立
2015.09.30 久保田文
-
修正版・2014年度競争的資金獲得額ランキング
2015.09.30 橋本宗明
-
-
-
日経バイオテク9月28日号「In The Market」、アールテックが上場廃止へ、バイオINDEXは300を回復
2015.09.29 河野修己
-
特集
2016年度バイオ関連予算の概算要求
18.8%増の3014億円を要求、AMEDは新薬創出に300億円
2015.09.29 河田孝雄、河野修己、加藤勇治、久保田文、高橋厚妃
-
先駆け制度、医薬品51品目が申請、厚労省が10月中にも指定へ
2015.09.29 高橋厚妃
-
-
-
エムスリー、ベンチャー企業の遺伝子検査などを専用サイトで医師向けに取り次ぎ
2015.09.28 久保田文
-
米Thomson Reuters社の引用栄誉賞の化学部門にCRISPR/Cas9、米特許取得のZhang博士は選出されず
2015.09.24 河田孝雄
-
米Thomson Reuters社が引用栄誉賞の2015年受賞者を発表、日本からは京大の森和俊教授と阪大の坂口教授
2015.09.24 河田孝雄
-
前広島大学長の浅原利正氏に聞く、「医療ニーズと企業を結び付けるのが広島県の役割」
2015.09.24 河野修己
-
厚労省、「人道的見地からの治験」で骨子案、先駆け希望品目や希少疾病指定品目の医薬品では実施不可避か
2015.09.19 久保田文
-
CSTI、ImPACTの新プログラムマネジャーを決定
2015.09.18 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
日経バイオテク9月14日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2015.09.18
-
日経バイオテク9月14日号「特許公報を読む」
2015.09.18
-
AMEDの要、戦略推進部長に基盤研の石井氏就任へ
2015.09.18 久保田文
-
日経バイオテク9月14日号「World Trend米国」、臨床試験関連の情報開示、FDAやNIHが拡大を検討
2015.09.17 谷本佐理名=米PacificLink Consulting社