投資・行政・社会
-
欧州製薬団体連合会、官民パートナーシップでAMEDと議論を開始
2015.10.08 久保田文
-
IMSジャパン、国内でもモバイルヘルスが浸透すると予想
2015.10.08 伊藤勝彦
-
農水省が初のマッチングファンド、「知」の集積と活用の場のシンポジウムで説明
2015.10.08 河田孝雄
-
ノーベル化学賞は、DNA修復機構で英米の3人が受賞
2015.10.07 河田孝雄
-
-
-
グリーンペプタイド、癌ワクチンの米国治験を開始へ、メラノーマが対象
2015.10.07 河野修己
-
食品安全委員会、遺伝子組換え食品に対する不安感は減少傾向
2015.10.07 河田孝雄
-
食品安全委員会、再生医療技術等を応用する評価技術企画室の機能を拡充
2015.10.07 河田孝雄
-
-
-
テルモの開発担当者、「『ハートシート』の承認まで14年かかった」
2015.10.07 久保田文
-
トムソン・ロイター、ノーベル賞受賞の大村智氏の論文被引用を分析
2015.10.06 河田孝雄
-
大村智氏会見詳報(その3)、「定時制高校の生徒の油で汚れた手を見てもっと勉強しないと駄目だと思った」
2015.10.06 河野修己
-
-
-
大村智氏会見詳報(その2)、「失敗してもいいからやりたいことをやってみればいい」
2015.10.06 河野修己
-
大村智氏会見詳報(その1)、「私は微生物の力を借りただけ」
2015.10.06 河野修己
-
北里研究所顧問の大村智氏がノーベル生理学・医学賞を受賞、熱帯病治療薬などの創製に寄与
2015.10.06 河野修己
-
ファーマフーズ、新規の免疫チェックポイントを阻害する抗FSTL1抗体を開発中
2015.10.06 伊藤勝彦
-
【連載】寛和久満夫の深読み科学技術政策(第87回)、「人文社会系の研究者と共にできること」
2015.10.05 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
Mundipharma社、血液癌治療薬2品目を国内申請へ
2015.10.05 河野修己
-
【機能性食品 Vol.207】ノロ対策にもトイレのフタは必要、機能性表示食品の撤回届出書2つ目は八幡物産
2015.10.02 河田孝雄
-
日経バイオテク9月28日号「主要バイオ特許の登録・公開情報」
2015.10.02
-
日経バイオテク9月28日号「特許公報を読む」
2015.10.02
-
中医協総会、テムセルとハートシートの保険収載に際しての対応を審議
2015.10.01 久保田文