投資・行政・社会
-
理研と京大、包括連携で協定締結し研究設備の相互利用などへ
SPring-8や次世代シーケンサーなど相互利用か
2016.07.01 久保田文
-
UMNファーマ、米PSC社とジカウイルスワクチン開発でパートナーシップ契約締結
国際的緊急事態受け、BEVS技術で早急に開発へ
2016.06.29 川又総江
-
アステラス、プロモーションコード違反などで英製薬工業協会から1年間の資格停止
2016.06.29 山崎大作
-
米Cytori社、都内医療機関が膝関節症への自家脂肪由来幹細胞治療実施へ
再生医療新法に基づく再生医療提供計画を厚生局が受理
2016.06.29 久保田文
-
-
-
第一三共、中枢神経疾患の再生医療向けに歯髄幹細胞利用でオプション権契約
歯髄細胞ストック有する再生医療推進機構と
2016.06.28 久保田文
-
Sanofi社とBI社が動物薬と一般薬事業を交換
日本のエスエス製薬もSanofi社の傘下に
2016.06.28 山崎大作
-
英国の国民投票を受けた英国や欧州製薬団体の反応は
EMAの本部はイタリアへ?
2016.06.27 緑川労=医療ジャーナリスト
-
-
-
日本化薬と三菱ガス化学、「バイオ医薬の製造コスト低減目指す」
1000Lから2000Lの培養槽をシングルユースで活用
2016.06.27 久保田文
-
PMDA、エクソソームの薬事上の扱いに関して見解
エクソソーム投与療法は再生医療等製品に該当せず
2016.06.27 久保田文
-
【連載】寛和久満夫の深読み科学技術政策(第124回)
英国のEU離脱の影響
2016.06.27 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
英NICE第2次ガイダンス案、嚢胞性線維症治療薬Orkambiを再度非推奨
2016.06.27 緑川労=医療ジャーナリスト
-
そーせい子会社が国内の再生医療ベンチャー向けファンドを設立
2016.06.24 山崎大作
-
そーせい子会社が新たなパイプラインを公開
2016.06.24 山崎大作
-
旭化成ファーマ、疼痛治療薬の研究・開発・販売で戦略的提携
フィンランドOrion社と互いに2品目を出し合い
2016.06.23 久保田文
-
PMDA、再生医療製品等審査部部長に猿田克年氏
前任の佐藤大作氏は安対課長に
2016.06.22 久保田文
-
厚労省、参事官ポストを医療機器審査管理課長に変更
医薬・生活衛生局長に武田俊彦氏
2016.06.22 久保田文
-
化血研新理事長に早川堯夫・近畿大学薬学総合研究所所長
2016.06.21 山崎大作
-
米国で医薬品の価格を統制する動きが相次ぐ
2016.06.21 緑川労=医療ジャーナリスト
-
厚労行政を斬る
画期的新医療技術開発と医療費高騰のジレンマ
2016.06.20 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団理事長 土井脩
-
リプロセルのCVCが1社目に投資
2016.06.20 山崎大作