投資・行政・社会
-
2017年度のAMEDの研究開発関連予算の概算要求額は1528億円
前年度比263億円の増額要求
2016.09.06 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
武田薬品、米政府の助成受け全粒子不活化ジカ熱ワクチンを開発へ
細胞培養ワクチンにアジュバント加える
2016.09.05 久保田文
-
大日本住友、既存薬の舌下フィルム剤開発するカナダ企業買収へ
カナダCynapsus社を624億円で
2016.09.02 久保田文
-
Roche社、FDAがジカウイルス検出用PCRに緊急使用許可を付与
2016.09.02 森洋子
-
-
-
FIRM、細胞の自動培養装置に関する開発ガイドを発表
再生医療の業界団体による自主基準の第2弾
2016.09.02 高橋厚妃
-
カイオム、第三者割当で最大28億円を調達、パイプラインの拡充などを目指す
2016.09.01 山崎大作
-
農水省の概算要求、知の集積で27億円、重点委託研究で52億円
8月31日15時50分に2017年度予算概算要求の骨子を公表
2016.09.01 河田孝雄
-
-
-
農水省、2017年度から“蚕業革命”による新産業創出へ
52億円要求の重点的委託研究イノベーションで例示
2016.09.01 河田孝雄
-
弘前大、接ぎ木で人工RNAを供給するエピジェネ育種ジャガイモを発表
カルタヘナ第一種に準じた扱いで隔離圃場試験へ
2016.09.01 河田孝雄
-
理研と産総研が連携の基本協定を締結
人材交流や共同公募などを予定
2016.09.01 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
内閣府ImPACTの第1回メディア向け情報発信会
合田圭介PMらがミドリムシのトピック3つを紹介
2016.08.31 河田孝雄
-
大日本住友、2016年11月末付の早期退職者を募集へ
生産本部、海外子会社への出向者等は対象外
2016.08.31 久保田文
-
米Acucela社窪田社長、「エミクススタトは引き続き加齢黄斑変性の治療薬としても開発していく」
2016.08.31 山崎大作
-
米Lycera社、潰瘍性大腸炎を対象とした開発品のフェーズIIを開始
2016.08.30 森洋子
-
テラ、保険事業から撤退
樹状細胞ワクチンの開発に資源を集中
2016.08.29 山崎大作
-
中国ChemChina社、アグリビジネス手掛けるSyngenta社を買収
2016.08.29 森洋子
-
セルシード、移植用デバイスとセットで再生医療等製品を開発
食道再生上皮シートの治験は9例を予定
2016.08.29 高橋厚妃
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策(第133回)
橋渡し機能を強化するには、その2
2016.08.29 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
ヤンマー、バイオ倉敷ラボに20億円投資
オープンイノベーション研究体制を強化
2016.08.26 河田孝雄
-
ペプチドリーム、2017年度に特殊ペプチドCMOを設立へ
提携先5社がPDPSからリード化合物を取得、1件は臨床入り
2016.08.26 高橋厚妃