投資・行政・社会
-
主要バイオ特許の登録情報
中外製薬など、「抗Desmoglein3抗体を用いる癌の診断および治療」ほか
2017.08.07
-
主要バイオ特許の公開情報
塩野義製薬など、「オートタキシン阻害活性を有するピリミジノン誘導体」ほか
2017.08.07
-
In The Market
大きな材料のなかった日経BP・バイオINDEX、商い膨らまず軟調
2017.08.07 山崎大作
-
検証 企業価値
高い生産性の創薬エンジン(塩野義)
2017.08.07 関篤史=UBS証券バイオ医薬品セクターアナリスト
-
-
-
UMNファーマ、「受託製造事業の受注遅延もキャッチアップ目指す」
自社開発事業と受託製造事業を2本柱に
2017.08.07 久保田文
-
オンコリス、抗腫瘍免疫増強した次世代テロメライシンを開発へ
2019年の臨床試験入り目指す
2017.08.07 久保田文
-
CiRA、異所性骨化起こす疾患に有望な化合物を同定、医師主導治験へ
iPS細胞を用いた創薬で成果
2017.08.07 久保田文
-
-
-
DEFTA Partners、阪大のiPS細胞由来心筋シート開発する企業を設立
2017.08.07 高橋厚妃
-
新厚生労働大臣の加藤勝信氏が就任会見
働き方改革に向けた関連法案は秋の臨時国会への提出目指す
2017.08.04 二羽はるな=日経ヘルスケア
-
厚労省の医療系ベンチャー振興推進会議が開催、ベンチャーに助言を行う人材確保策などが示される
2017.08.04 山崎大作
-
-
-
シリコンバレー創薬騒動(第24回)
メールレスポンスのタイミング
2017.08.04 赤間勉=元Anacor Pharmaceuticals社, Research Leader
-
飯島歩の特許の部屋(第11回)
延長の条件
2017.08.03 飯島歩=弁護士法人イノベンティア代表社員
-
オンコセラピー、小野薬品との癌ペプチドワクチンに関する契約終了へ
3種類のオンコアンチゲン由来のペプチドワクチン
2017.08.03 高橋厚妃
-
成育医療センター、慢性肉芽腫症の遺伝子治療で骨髄異形成症候群が発生
レトロウイルスベクターが原因と推定
2017.08.03 久保田文
-
武田薬品の元社員、創薬スクリーニング手掛けるベンチャー企業設立
武田薬品と外部からの出資受け
2017.08.02 久保田文
-
機能性表示食品の有効届け出が1000件を突破
トクホ品目数1093との差は90に
2017.08.02 河田孝雄
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策(179回)
オープン・イノベーションで精神・神経疾患の治療法開発を
2017.08.01 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
協和発酵キリン、免疫領域の開発品に期待
抗線維芽細胞成長因子23抗体は欧州では小児の申請を優先
2017.08.01 高橋厚妃
-
厚労省、サノフィの抗IL6抗体「ケブザラ」などの承認を了承
既存治療で効果不十分な関節リウマチが対象
2017.07.31 高橋厚妃
-
英NICE最終ガイダンス、再発多発性骨髄腫治療にカルフィルゾミブを推奨
2017.07.31 緑川労=医療ジャーナリスト