投資・行政・社会
-
あすか製薬、リフキシマはまず炎症性腸疾患への適応拡大を推進へ
自社創製品も臨床入りに近い1品目が
2017.05.30 久保田文
-
メディネット、2017年後半にも国内で開発する再生医療等製品を決定へ
2017年9月期第2四半期決算説明会を実施
2017.05.30 高橋厚妃
-
主要バイオ特許の登録情報
ボナック、「デリバリー機能を有する一本鎖核酸分子」ほか
2017.05.29
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策(170回)
NIHの予算削減で米国の競争力はどうなる
2017.05.29 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
In The Market
機関投資家の売買の影響を受けて、ラクオリア創薬が大きく値を上げる
2017.05.29 山崎大作
-
検証 企業価値
試される「ライセンス力」(ナノキャリア)
2017.05.29 山崎清一=いちよし経済研究所首席研究員
-
政府のゲノム医療実現推進協議会、遺伝子関連検査の医療実装の進捗を報告
2017.05.29 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
EMA、医療関係者向けBSガイドを発行
2017.05.29 緑川労=医療ジャーナリスト
-
厚労省、組換え微生物で生産する高度精製添加物の安全性審査の一部に届け出制を導入
「高度精製添加物一覧」としてウェブサイトには掲載
2017.05.26 河田孝雄
-
シリコンバレー創薬騒動(第14回)
米国ベンチャーのボーナス決定プロセス
2017.05.26 赤間勉=元Anacor Pharmaceuticals社, Research Leader
-
-
-
JSR、慶應大に微生物叢の研究など行うイノベーションセンターを開所へ
2017年度から3カ年の中計でライフサイエンスの設備投資は約100億円
2017.05.26 高橋厚妃
-
トランスジェニック、国内電機メーカーとクリニカルシーケンスを提供へ
2017年3月期は売上高微増、各種利益は大幅拡大
2017.05.25 久保田文
-
日本新薬、国内のDMDのアンチセンス核酸の試験終了時期について言及
2017年3月に抗癌剤など3製品を導入
2017.05.25 高橋厚妃
-
谷本佐理名の“FDAウォッチ”
FDA、エダラボンのALSへの開発を田辺製薬に要請したことが明らかに
2017.05.24 谷本佐理名=米PacificLink Consulting社
-
JSR、バイオ医薬品の開発製造受託手掛ける米子会社の製造能力増強へ
動物細胞用2000Lの培養槽2基など増設
2017.05.23 久保田文
-
生化学工業、「小野薬品への導出品は『アルツ』とは別の市場を作る」
申請から3年以上経過したコンドリアーゼは引き続き審査中
2017.05.23 高橋厚妃
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策(169回)
NIHの予算配分制限で米国の競争力はどうなる
2017.05.23 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
JCRファーマ、BBB通過技術適応の開発品は「焦って導出する必要ない」
JR-141は海外で自らフェーズI/IIa実施する方針
2017.05.22 久保田文
-
科研製薬、2016年度は主力の爪白癬治療薬の海外売り上げ減少
歯周組織再生材のbFGFを本格的に販売へ
2017.05.22 高橋厚妃
-
ジーンテクノ、免疫寛容誘導する細胞療法など再生医療の開発本格化へ
「成功確率高い再生医療に絞って手掛ける」と谷社長
2017.05.19 久保田文