投資・行政・社会
-
アンジェス、高血圧DNAワクチンの臨床試験届けをオーストラリアで提出
2017.07.21 山崎大作
-
シリコンバレー創薬騒動(第22回)
シリコンバレー流ネットワークの作り方?
2017.07.21 赤間勉=元Anacor Pharmaceuticals社, Research Leader
-
FDA諮問委員会、米Pfizer社の抗体ミサイル療法のAMLに対する承認勧告
2010年に自主的に販売を中止していた過去
2017.07.20 大西淳子
-
Nestle社子会社とEnterome社、マイクロバイオーム基に診断薬開発へ
合弁会社Microbiome Diagnostics Partners社立ち上げ
2017.07.20 大西淳子
-
-
-
ティムス、フェーズII開始とIPOのために資金調達を実施
C種優先株式発行枠で8100万円
2017.07.20 高橋厚妃
-
「AMEDの2年目は国際連携などに注力してきた」と末松理事長
2017.07.19 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策(177回)
今後の脳科学研究の方向、その2
2017.07.19 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
JCRファーマ、他家歯髄幹細胞の急性脳梗塞への国内開発で帝人と契約
2018年度内にも臨床試験を開始へ
2017.07.19 久保田文
-
ニッセイ・キャピタル、「リードとしてのベンチャー投資が増えている」
検討中の案件は再生医療が多い傾向
2017.07.19 久保田文
-
ペットの体脂肪対策に千葉大ベンチャーのプロバイオティクスN11株
中部飼料の子会社スマックがイヌ用サプリを発売
2017.07.19 河田孝雄
-
-
-
バイエル薬品、抗凝固薬の患者調査で「個人情報保護法違反の可能性」
外部専門家が調査報告書を公表
2017.07.18 高橋厚妃、久保田文
-
厚労省、無許可の受託細胞培養加工企業に製造一時停止命じる
6月摘発の他人の臍帯血を無許可で実施したクリニックの立ち入り検査から発覚
2017.07.18 高橋厚妃
-
核酸医薬学会、厚労省森審議官「医療機器、医薬品でも早期承認制度」
医薬品の早期承認制度は今秋にも始動へ
2017.07.14 久保田文
-
シリコンバレー創薬騒動(第21回)
CROとの付き合い方
2017.07.14 赤間勉=元Anacor Pharmaceuticals社, Research Leader
-
仏Sanofi社、最大7億5000万ドルで米Protein Sciences社を買収へ
原薬供給のアピは「契約内容を精査中」
2017.07.13 久保田文
-
武田薬品工業、創薬支援の100%子会社が事業開始
250人が転籍、社長には池浦氏
2017.07.12 久保田文
-
第一三共、癌治療用ウイルスG47Δが希少疾病用再生医療等製品に指定
東大医科研藤堂教授が開発
2017.07.12 久保田文
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策(176回)
今後の脳科学研究の方向、その1
2017.07.11 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
主要バイオ特許の登録情報
EAファーマなど、「特発性炎症性筋疾患の予防又は治療剤」ほか
2017.07.10
-
主要バイオ特許の公開情報
サイアスなど、「多能性幹細胞から免疫細胞療法用T細胞を誘導する方法」ほか
2017.07.10