投資・行政・社会
-
英NICE最終ガイダンス案、腎癌にカボザンチニブを推奨
2017.07.28 緑川労=医療ジャーナリスト
-
政府の健康・医療戦略本部が2018年度予算で重点的に取り組むものを定める
2017.07.28 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
シリコンバレー創薬騒動(第23回)
英語は「ペラ」です
2017.07.28 赤間勉=元Anacor Pharmaceuticals社, Research Leader
-
富士フイルム、核酸医薬の開発手掛けるボナックに5億円出資へ
増資後の富士フイルムの持ち株比率は10%未満
2017.07.27 久保田文
-
-
-
谷本佐理名の“FDAウォッチ”
FDA新長官、自身の考えを公式ブログで積極的に発信中
デジタルヘルスの推進、職員の採用見直し等々
2017.07.26 谷本佐理名=米PacificLink Consulting社
-
デジタルガレージがバイオ分野での事業育成事業に参入
まずは土地勘のあるデジタルヘルス事業から
2017.07.26 山崎大作
-
田辺三菱、神経疾患に新剤形開発するイスラエルNeuroDerm社を買収へ
米国事業の売上高800億円目指す
2017.07.25 久保田文
-
-
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策(178回)
今後の脳科学研究の方向、その3
2017.07.25 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
ABPIなど欧州業界団体、Brexit交渉者に混乱回避要望の文書を提出
2017.07.25 緑川労=医療ジャーナリスト
-
主要バイオ特許の登録情報
スリー・ディー・マトリックスなど、「骨肉腫のためのマイクロRNAに基づく方法およびアッセイ」ほか
2017.07.24
-
-
-
主要バイオ特許の公開情報
HMTなど、「うつ病治療薬の選択肢を予測する方法」ほか
2017.07.24
-
In The Market
ラクオリア創薬の株価がついに1600円超え、年初から4倍の水準に
2017.07.24 山崎大作
-
検証 企業価値
黒字化の先に求められる成長(J-TEC)
2017.07.24 野村広之進=みずほ証券エクイティ調査部シニアアナリスト
-
再生T細胞開発するサイアス、経営体制を刷新し前臨床段階へ
ラボ開設し研究体制を整備
2017.07.24 久保田文
-
政府の健康・医療戦略参与会合、2018年度予算概算要求に向けた方向性を議論
2017.07.24 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
厚労行政を斬る
臨床研究類似の医療行為に対して規制を
2017.07.24 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団理事長 土井脩
-
神戸大、ゲノム編集とゲノム合成で2社のバイオベンチャー設立を発表
ゲノム編集企業は第三者割当増資を実施
2017.07.24 高橋厚妃
-
山本義彦元首席アナリストに聞く、「ベンチャーは審査プロセスを安易に考えてはいけない」
2017.07.21 聞き手は久保田文=本誌、伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
豪Regeneus社、培養上清加えた脂肪由来他家MSCの開発に注力
旭硝子と合弁会社を設立し、国内での臨床開発のパートナーを探す
2017.07.21 高橋厚妃
-
日立ハイテクなど、脳科学に基づく企業向けサービスで新会社
東北大学VCはライフサイエンス分野で2社目の出資
2017.07.21 久保田文