投資・行政・社会
-
シリコンバレー創薬騒動(第37回)
「運も実力のうち」の真意
2017.11.17 赤間勉=元Anacor Pharmaceuticals社, Research Leader
-
三菱UFJキャピタル、他家椎間板由来細胞を開発する米ベンチャーに投資
日米で治験を目指す
2017.11.16 高橋厚妃
-
経産省がバイオベンチャーと投資家の対話促進研究会立ち上げ
株式上場後の資金調達の困難さを問題視
2017.11.16 橋本宗明
-
ベンチャー探訪
脳梗塞を対象に他家骨髄由来幹細胞の開発手掛けるNCメディカルリサーチ
独自に構築した表現型スクリーニング系が強み
2017.11.15 久保田文
-
-
-
DuPont社とBroad研、農業分野CRISPR技術IPの学術研究開放で合意
遺伝子ドライブやヒト向けタバコは対象外
2017.11.15 河田孝雄
-
ペプチドリーム、Merck社との共同研究で2つ目のペプチドを同定
マイルストーン金額は非開示
2017.11.15 川又総江
-
医療機器市場最前線
米Illumina社、新型の次世代シーケンサーNovaSeqの機能を拡充するガラス基板を発売
流路を倍にすることで解析効率を向上、ヒトゲノムの100ドルでの解読に近付く
2017.11.14 星良孝=ステラ・メディックス
-
-
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策(195回)
どこまでオープンデータを進められるか
2017.11.14 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
FDA長官、消費者向け遺伝的健康リスク検査は特定の条件を満たせば市販前審査を免除する考えを示す
2017.11.14 大西淳子
-
生化学工業、コンドリアーゼの米国PIIIで再試験実施を検討中
2018年3月期第2四半期決算説明会
2017.11.14 高橋厚妃
-
-
-
富士フイルム、RNAベクターによる遺伝子治療の開発目指すときわバイオに出資
1億7000万円を出資
2017.11.14 高橋厚妃
-
トランスジェニック、東大宮崎教授のNASHモデルマウスを独占導入
製造販売と非臨床試験受託サービスの開始に向け準備中
2017.11.13 川又総江
-
日本化薬、パクリタキセル内包高分子ミセルの追加試験を今年度中開始へ
2018年3月期第2四半期決算説明会
2017.11.13 高橋厚妃
-
小野薬品、抗PD1抗体の敗血症を対象としたPI/IIを国内で開始
米国で開発が先行
2017.11.13 高橋厚妃
-
シリコンバレー創薬騒動(第36回)
仕事をする上で一番大事なこと
2017.11.10 赤間勉=元Anacor Pharmaceuticals社, Research Leader
-
EMA、11月20日の本部移転地決定を前に移転時の懸念を指摘
2017.11.10 緑川労=医療ジャーナリスト
-
富士フイルム、サイフューズに3億9000万円を出資
足場材料と細胞を立体的に積層させて組織化する再生医療等製品の研究を開始へ
2017.11.10 高橋厚妃
-
シスメックス、「エクソソームは共同研究で基準値を検討中」
国がん、第一三共、JVCケンウッドと癌患者で
2017.11.10 久保田文
-
帝人、フェブリクの進捗とMerck社への導出で、ヘルスケア事業は上期過去最高益達成
2017.11.09 山崎大作
-
科研製薬、2018年3月期の研究開発費は約1.7倍の109億円
多重特異性抗体技術を持つスイスNumab社との共同研究開始
2017.11.09 河田孝雄