投資・行政・社会
-
小野薬、開発中のEP4受容体拮抗薬のアジア除く開発商業化権をBMS社へ
追加で同定したEP4受容体拮抗薬も契約対象に
2017.12.15 久保田文
-
北海道バイオ産業の売上高は8%増の638億円
機能性食品・化粧品285億円、研究支援139億円、医療・医薬124億円
2017.12.14 河田孝雄
-
化血研、明治HD、新会社への事業譲渡に向け熊本県庁を表敬訪問
前理事長解任から明治HDへの提案まで短期間だったことも判明
2017.12.14 久保田文
-
化血研、3事業を譲渡するのに“一部”事業譲渡のワケ
譲渡額は500億円、明治HDが新会社を連結子会社化へ
2017.12.13 久保田文
-
-
-
ペプチドリーム、Eli Lilly社との共同研究で初のクライテリア達成
2017.12.13 山崎大作
-
欧英製薬団体、Brexitに伴う薬事規制の円滑な移行求める共同声明を発表
2017.12.13 緑川労=医療ジャーナリスト
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策(199回)
ベンチャー優遇のチャンスを活かせるか
2017.12.13 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
化血研、3事業を新会社へ譲渡、明治HDが連結子会社化へ
譲渡額は500億円、明治HDが取締役の過半を指名
2017.12.12 久保田文
-
【速報】
化血研、3事業を製薬と地元企業連合などから成るコンソーシアムへ譲渡へ
臨時評議員会で意見聴取の上、理事会で決議の見通し
2017.12.12 久保田文
-
GHITファンドが2018年度からの5カ年計画を公表
期中、2製品の承認取得を目指す
2017.12.12 山崎大作
-
-
-
東大生研に価値創造デザイン推進基盤、英RCAから転任の教授ら新任2教員も会見
「iPSで女性同士の子供、痛みを感じない実験動物もデザインの議論対象」とスプツニ子!
2017.12.12 河田孝雄
-
ベンチャー探訪
メディカルフォトニクス、血中の中性脂肪の非侵襲計測器を開発中
近く研究用の理化学機器として計測器を発売へ
2017.12.12 久保田文
-
医療機器市場最前線
テルモ、日本初パッチ型のインスリンポンプの承認取得
2018年夏発売に向けて準備進める
2017.12.11 星良孝=ステラ・メディックス
-
シリコンバレー創薬騒動(第39回)
シリコンバレー流歓送迎会
2017.12.08 赤間勉=元Anacor Pharmaceuticals社, Research Leader
-
新日本科学、トランスレーショナルリサーチ事業の伸展に自信
2017.12.08 山崎大作
-
アステラス製薬、経口コメ型ワクチンの商用生産に向け共同研究へ
東京大学医科学研究所、千葉大学、朝日工業と
2017.12.08 久保田文
-
森林総研、ゲノム編集技術で花粉症対策
内閣府SIPでスギのゲノム編集を実現
2017.12.07 河田孝雄
-
ConBio2017が神戸で開幕、4日間で1万人参加見込む
12月8日に「合同年次大会の役割を考える」特別フォーラム
2017.12.07 河田孝雄
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策(198回)
あまり表に見えない大学発ベンチャーを阻害するもの
2017.12.07 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
伊藤沖縄奇跡の森研究所、大宜味村にウナギ完全養殖の研究施設
早稲田大、琉球大、岐阜薬科大、かずさDNA研究所、城西大学と共同研究
2017.12.06 河田孝雄