投資・行政・社会
-
Delta-Fly Pharma、東証マザーズが上場承認
2018.09.06 橋本宗明
-
デジタルガレージ、スタートアップ支援プログラムの対象企業を発表
バイオ関連では「冷たい癌」と戦うユナイテッド・イミュニティ
2018.09.06 坂田亮太郎
-
セルソース、テオリアとエクソソームの自由診療の普及目指す
脂肪由来幹細胞から抽出するエクソソームを利用
2018.09.06 高橋厚妃
-
ベンチャー探訪
分子動力学計算による化合物デザイン技術が強みのモジュラス
自社パイプラインを構築してまずはINDまでを目指す
2018.09.06 橋本宗明
-
-
-
経産省、医療機器の大型開発補助事業を開始、「広く浅く」を脱却
2019年度の新規事業として34.5億円を概算要求
2018.09.06 坂田亮太郎
-
米Urovant社、Ion Channel社から過活動膀胱の遺伝子治療を導入
2018.09.05 大西淳子
-
飯島歩の特許の部屋(第24回)
標準必須特許の権利行使
2018.09.04 飯島歩=弁護士法人イノベンティア代表社員
-
-
-
PSS、試薬製造の自動化設備への投資などに向けて資金調達
欧州で小型全自動リアルタイムPCR装置の販売開始へ
2018.09.03 高橋厚妃
-
筑波大学、起業家育成プログラム「Research Studio 2018」開催へ
アカデミア発の医療系シーズ持つ研究者など募集中
2018.09.03 久保田文
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第232回
次世代医療基盤法で可能になること
2018.09.03 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
厚労省第一部会、ファイザーのベンゾジアゼピン誘導体などを新規承認
3品目が希少疾病用医薬品に指定
2018.08.31 高橋厚妃
-
特許庁、知財アクセラレーションプログラムの支援企業を発表
バイオ分野はaceRNA、Jiksak、メトセラの3社
2018.08.31 坂田亮太郎
-
メトセラ、5億2000万円調達しVCAM1陽性線維芽細胞群の開発加速
心不全に対して直接投与する再生医療等製品
2018.08.31 久保田文
-
厚労省第二部会、ファイザーのALK阻害薬が早期承認制度初承認へ
2018.08.31 久保田文
-
英製薬工業協会、ここ70年で画期的治療薬に選出された薬剤は?
β遮断薬など10品目を選出
2018.08.30 緑川労=医療ジャーナリスト
-
Novo社、英Ziylo社買収でグルコース応答性インスリンの開発推進へ
2018.08.30 大西淳子
-
ImPACT発ベンチャー、深層学習用いた高速細胞分離装置の実用化目指す
細胞内蛋白質の局在や細胞形態で高速に細胞を判別、分離
2018.08.29 高橋厚妃
-
文科省2019年度概算要求、健康・医療分野で1008億9700万円を要求へ
先端的バイオ創薬等基盤技術開発事業の創設を計画
2018.08.29 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
エーザイ、核酸医薬は癌領域やその他の領域で複数プロジェクトが進行中
先行プロジェクトは近々にGMP製造へ
2018.08.29 久保田文
-
大阪府、欧州ライフサイエンス企業との商談会を開催
2018.08.29 坂田亮太郎