投資・行政・社会
-
特集連動◎保険診療下での癌ゲノム医療
筑波大発iLAC、癌ゲノム医療向けエキソーム解析のため衛生検査所登録へ
2018.11.22 久保田文
-
JSTがダーク・アーカイブ・サービスの提供開始
日本の科学技術情報の流通を迅速化して国際情報発信力を強化
2018.11.21 河田孝雄
-
新日本科学、前臨床試験の受託事業が伸びて9期ぶりの営業黒字へ
経鼻片頭痛薬の米国フェーズI試験にも成功
2018.11.21 坂田亮太郎
-
キャリアアドバイザーの業務日誌(第11回)
タイミングを間違えてはいけない!転職における「給与交渉」【前編】
2018.11.21 増間大樹=リクルートキャリア LS & HC(Life Science & HealthCare)キャリアアドバイザー マネジャー
-
-
-
田辺三菱が中計を下方修正、国内の研究拠点と工場を集約、MRも削減へ
成長投資に5年間で3000億円、カナダでインフルワクチンの生産能力強化
2018.11.20 坂田亮太郎
-
リボミック、滲出型AMD対象のPIIbで200例規模の臨床試験を検討中
現在米国で9例を対象にフェーズI/IIaを実施中
2018.11.20 高橋厚妃
-
厚労行政を斬る
アカデミアと製薬企業の新薬開発に関する溝をいかに埋めるか
2018.11.20 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団理事長 土井脩
-
-
-
ディオバン論文不正事件で判決、二審も無罪
薬事法違反をめぐる裁判で一審を支持
2018.11.20 満武 里奈=日経メディカル
-
特集連動◎保険診療下での癌ゲノム医療
デンカ、癌ゲノム医療向けプロファイリング検査で承認取得目指す
2018.11.20 久保田文
-
ベンチャー探訪
筑波大柳沢教授らが設立したS’UIMINが7億円を調達
睡眠を計測する医療機器について2020年にも認証取得
2018.11.19 橋本宗明
-
-
-
特集連動◎保険診療下での癌ゲノム医療
サーモフィッシャー、NGSを用いる初のコンパニオン診断薬が保険適用へ
2018.11.19 久保田文
-
主要バイオ特許の登録情報
JCRファーマと京都府公立大学法人、「ヒト角膜上皮シートの製造法」ほか
2018.11.19
-
主要バイオ特許の公開情報
ボナック、「人工単一ガイドRNA及びその用途」ほか
2018.11.19
-
In The Market
サンバイオ、臨床試験の好結果で時価総額3000億円超え
2018.11.19 橋本宗明
-
ベンチャー探訪
アーサムセラピューティクス
作用機序をベースにリポジショニング
2018.11.19 久保田文
-
スイスAMAL Therapeutics社、2900万ユーロを調達、癌治療ワクチンの開発を推進
2018.11.16 大西淳子
-
アストラゼネカ、2021年までに少なくとも12の新製品を日本で発売
Woxstrom社長「MRを減らす計画は無い」
2018.11.16 坂田亮太郎
-
米NIH、論文撤回の要求で心筋幹細胞など投与する臨床試験を中断
「安全性の懸念は無いが、基礎研究の科学的根拠に懸念」
2018.11.16 高橋厚妃
-
DNAチップ研、cfDNAからEGFR変異をNGSで検出する「EGFR-NGS check」の薬事申請目指す
2018.11.15 高橋厚妃
-
第一三共、GSKとの合弁会社ジャパンワクチンの解散で合意
サノフィの販売提携も終了して自社単独でワクチン事業を強化
2018.11.15 坂田亮太郎