投資・行政・社会
-
リボミック、滲出型AMD治療薬のPI/IIaの投与が完了
2019年6月中に結果を公表予定
2019.05.21 三井勇唯
-
伊Philogen社、6200万ユーロを調達、イムノサイトカインの開発を推進
2019.05.21 大西淳子
-
JCR、AAV用いるin vivoの遺伝子治療は2021年度にも臨床試験入りへ
2019.05.20 久保田文
-
デンマークLundbeck社、セリン加水分解酵素標的薬を開発する米Abide社を買収
精神神経疾患治療薬のパイプライン拡充へ
2019.05.20 川又総江
-
-
-
タカラバイオが過去最高益を更新、遺伝子医療事業は初の黒字化
新規CARTで固形癌に標準
2019.05.17 野村 和博
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第266回
感染症対策に動物衛生学を再興せよ
2019.05.17 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
【訂正】日本新薬、2019年度からの5カ年で研究開発に1200億円投資
2019.05.16 三井勇唯
-
-
-
中医協総会、キムリアの保険償還価格を3349万円に
2019.05.16 橋本宗明
-
主要バイオ特許の登録情報
2019年5月8日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.05.16
-
主要バイオ特許の公開情報
2019年5月9日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.05.16
-
-
-
大日本住友、iPS細胞由来RPE細胞の臨床試験開始が遅延
ラツーダは2019年度に国内で承認申請へ
2019.05.16 三井勇唯
-
エーザイ、業績好調で2020年3月期に営業利益1000億円突破
レンビマがMerck社との協業で想定以上の伸び
2019.05.15 橋本宗明
-
武田薬品、Shire効果で2019年度売り上げは国内初の2兆円台に
2020年度は3.3兆円へ、会計上の理由で減益も「コア利益率30%半ばを目指す」
4分
2019.05.15 野村 和博
-
塩野義、核酸アジュバントのS-540956は2020年度に臨床試験へ
新機序の抗うつ薬は年度内にフェーズIIIを開始
2019.05.15 三井勇唯
-
研究力強化・若手支援パッケージで1兆円基金
政府が計画策定、若手の割合を全体の3分の1に
2019.05.15 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
ジーンテクノ、口唇口蓋裂など小児疾患に歯髄幹細胞開発へ
2019.05.14 久保田文
-
キャリアアドバイザーの業務日誌(第16回)
製薬業界に「データサイエンティスト」採用の波
2019.05.14 小紫 佑子=リクルートキャリア ハイキャリア・グローバルコンサルティング部 医薬専門職担当
-
小野薬品、2020年3月期にオプジーボは数量増でも売り上げは減少へ
本庶氏の見解に対しては「今月中にコメントする」
3分
2019.05.13 三井勇唯
-
In The Market
MBL、第2の柱の遺伝子検査試薬が好調でストップ高に
2019.05.13 橋本宗明
-
ベンチャー探訪
ミラバイオロジクス(MiraBiologics Inc.)
次世代の多機能バイオ医薬品を開発
2019.05.13 坂田亮太郎