投資・行政・社会
-
MBL、CDx開発受託サービス立ち上げで外資系製薬企業などから引き合い
2019.05.28 久保田文
-
JSR、ライフサイエンス事業売上高1000億円は「2022年ぐらいにはやってくれると期待」
6月の株主総会で会長就任予定の小柴社長が決算説明会で言及
2019.05.27 橋本宗明
-
あすか製薬、湘南アイパークへの研究所移転は「非常に大きな決断」
2019.05.27 久保田文
-
FDA、未承認の糖尿病管理デバイスの使用で注意喚起
2019.05.27 大西淳子
-
-
-
米Vertex社と米Kymera社、蛋白質分解誘導薬の最大6品目を共同開発へ
2019.05.27 川又総江
-
In The Market
総医研、通期業績の上方修正でストップ高に
2019.05.27 橋本宗明
-
ベンチャー探訪
シンクサイト(THINKCYTE INC.)
目的細胞をAIで高速分取
3分
2019.05.27 坂田亮太郎
-
-
-
PhRMA、難病・希少疾患の認知度向上を図る記者説明会開催
制度面や就労支援などの課題を訴え
2019.05.24 橋本宗明
-
中外製薬、富士御殿場研究所と鎌倉研究所を閉鎖し新研究所に統合へ
2019.05.24 三井勇唯
-
トランスジェニック、家電事業などで増収増益
ゲノム編集でマウス販売は低迷、薬物評価をパッケージで強化へ
2019.05.24 野村和博
-
-
-
米Cyclerion社、創業後初のパイプライン展望と決算報告
2019.05.24 川又総江
-
米Pfizer社、希少疾患治療薬を開発中のスイスTherachon社を買収へ
2019.05.24 大西淳子
-
PD1特許をめぐる小野薬品のコメントに本庶教授が怒りの反論
PD1特許をめぐっては別の問題も新たに浮上
4分
2019.05.23 橋本宗明
-
アッヴィ、リウマチに対する抗体薬物複合体のFIH試験に日本も参加へ
2019.05.23 久保田文
-
厚労行政を斬る
グローバル化の中で我が国の薬事規制は何を目指すべきか
2019.05.22 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団理事長 土井脩
-
仏TreeFrog Therapeutics社、シリーズAで700万超ユーロを調達
2019.05.22 森下紀代美
-
主要バイオ特許の登録情報
2019年5月15日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.05.21
-
主要バイオ特許の公開情報
2019年5月16日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.05.21
-
田辺三菱、2019年度はラジカヴァの減収見込む
新規パーキンソン病薬はフェーズIII開始へ
2019.05.21 三井勇唯
-
Delta-Fly、癌微小環境アルカリ化薬の開発で国内メーカーと提携交渉中
難治性再発AML治療薬はフェーズIIIを開始
2019.05.21 三井勇唯