投資・行政・社会
-
厚労省部会、「ゾレア」の季節性アレルギー性鼻炎への適応拡大など了承
2019.11.01 久保田文
-
独Vivoryon社、資金調達でグルタミニルシクラーゼ阻害薬の開発推進
2019.11.01 大西淳子
-
塩野義、ワクチンの開発など手掛けるUMNファーマを子会社化へ
2020年上期は減収増益も通期業績は上方修正
2019.10.31 三井勇唯
-
アステラス、HIF-PH阻害薬「エベレンゾ」は薬価について交渉中
2020年上期は増収増益、通期は上方修正
2019.10.31 久保田文
-
-
-
田辺三菱、ラジカヴァ経口剤は2021年度にも米国発売へ
20年3月期上期は大幅な減収減益、持続皮下注投与ポンプ製剤のND0612がフェーズIII
2019.10.31 坂田亮太郎
-
主要バイオ特許の登録情報
2019年10月23日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.10.31
-
主要バイオ特許の公開情報
2019年10月24日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
2019.10.31
-
-
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第288回
大企業とベンチャーの平等な関係づくりへガイドライン策定中
2019.10.31 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
香川県発の希少糖シロップに低GIの機能性表示
プシコース製造用酵素は2020年春に実用化へ
2019.10.30 河田孝雄
-
NEDO、バイオエコノミー推進室を新設
技術戦略研究センターにバイオエコノミーユニット設置
2019.10.30 河田孝雄
-
-
-
セルソース、上場初値は公募価格の2.6倍の6020円
2019.10.30 橋本宗明
-
免疫療法を開発する米Intrepida社が発足、抗BAG3抗体を開発へ
2019.10.30 川又総江
-
谷本佐理名の“FDAウォッチ”
FDA、米Vertex社は約3カ月のスピード承認で転売可能な引換券獲得
2019.10.30 谷本佐理名=米PacificLink Consulting社
-
大阪医科大、元講師が再生医療新法の手続きせずに幹細胞移植
2019.10.29 久保田文
-
厚労省第一部会、JTのアトピー性皮膚炎治療薬の新規承認などを了承
第Xa因子阻害薬に対する中和薬などは希少疾病用医薬品へ
2019.10.29 三井勇唯
-
米Danaher社、独Sartorius社にライフサイエンス事業を売却へ
2019.10.29 川又総江
-
ゲノム医療協議会が初会合、2019年度中に健常人2.8万人データ構築
2019.10.25 寛和久満夫=医療ジャーナリスト
-
ベンチャーキャピタルの仏Sofinnova社、ヘルスケア領域で400億円投資へ
2019.10.25 川又総江
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第287回
広島大若手研究者の訴えに学ぶ研究費改革
2019.10.25 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
産学官連携シンポ、日本の再生医療は新法下の「第3種×治療」が大部分
美容医療の再生医療の課題は費用の高さと症例別の効果の違い
2019.10.24 久保田文