投資・行政・社会
-
東証が上場廃止基準をついに見直し、メディシノバには救済措置
4分
2019.12.05 野村和博
-
FDA、インスリンの開発促進でガイダンス案を公表
2019.12.05 大西淳子
-
特集連動◎本格化するエクソソーム療法の開発
国立衛研佐藤氏、エクソソーム療法の品質管理や安全性について見解
8分
2019.12.05 久保田文
-
特集連動◎本格化するエクソソーム療法の開発
ベンチャーのEXTHEREA、口腔粘膜由来のエクソソーム療法を開発へ
2019.12.04 久保田文
-
-
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第293回
生命科学データベースセンターを統合せよ
2019.12.04 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
アステラス、遺伝子治療の米Audentes社を3200億円で買収
1品目は2020年中に申請、AAVベクター製造施設を手に入れ開発を加速
6分
2019.12.03 野村和博
-
上場目前のファンペップ、急転直下で上場中止を決めた2つの理由
3分
2019.12.03 久保田文
-
-
-
日経メディカル◎記者の眼より
正念場にさしかかるiPS細胞を用いた再生医療
2019.12.03 久保田文
-
厚労省第一部会、エーザイの不眠症治療薬などの承認を了承
2019.12.03 三井勇唯
-
スイスFerring社、米FerGene社を設立し膀胱癌の遺伝子治療を商業化へ
2019.12.03 大西淳子
-
-
-
ファンペップ、「抗体誘導型の医薬品開発は世界的に活発化している」
現株主が上場に伴う売り出しをしない理由など説明
2019.12.02 久保田文
-
メディネット、複数の開発品で国内臨床試験の開始が遅延
2019.12.02 三井勇唯
-
MBL、CDxの開発受託サービスが数件進行中
診断薬好調で通期の営業利益は過去最高更新を見込む
2019.12.02 野村和博
-
In The Market
そーせいやタカラバイオなどが一時的に大幅下落
2019.12.02 野村和博
-
あすか製薬、ラクオリア創薬に続き今後もベンチャー企業と協業推進
2020年3月期第2四半期は2桁の増収増益
2019.11.29 久保田文
-
スイスNovartis社、siRNA医薬開発の米Medicines社を1兆円超で買収へ
申請間近のコレステロール持続低下薬を獲得
2019.11.28 川又総江
-
リボミック、滲出型AMDのPIIbは2020年3月期第3四半期の開始を予定
2019.11.28 三井勇唯
-
谷本佐理名の“FDAウォッチ”
FDA、遺伝子治療の開発を手がける米Regenxbio社に訴えられる
2019.11.28 谷本佐理名=米PacificLink Consulting社
-
オンコセラピー、解析受託事業の売上高が半期で約1億円に
2019.11.27 野村和博
-
厚労省第二部会、アッヴィの関節リウマチ治療薬などの承認を了承
生物学的製剤基準は一部内容を改正へ
2019.11.27 三井勇唯