投資・行政・社会
-
ジーエヌアイグループ、新型コロナウイルスが主力製品の製造などに影響
2019年12月期は売上収益・営業利益・当期利益が過去最高、最終黒字化も達成
3分
2020.02.20 三井勇唯
-
ラクオリア創薬、2019年12月期は創業以来初の最終黒字化を達成
主要評価項目未達のジプラシドンは開発方針を協議中
5分
2020.02.20 三井勇唯
-
メディシノバ、欧米でケタスのALS向け第3相臨床試験を開始
多発性硬化症の開発では大きな進展はなし
3分
2020.02.20 野村和博
-
あすか製薬とキノファーマの提携、「契約締結までの期間は約1年」
5分
2020.02.20 久保田文
-
-
-
米Codagenix社と印Serum社、新型コロナウイルスに生ワクチンを開発へ
2分
2020.02.20 大西淳子
-
BC Platforms社が日本で事業開始、ゲノム医療システムを販売
パートナーはバイオ・アクセラレーター
2分
2020.02.19 坂田亮太郎
-
キャンバス、CBP501の第1b相試験の拡大相は2020年9月の終了見込む
2020年6月期中にCBP501の導出目指す
3分
2020.02.19 三井勇唯
-
-
-
カイオム、2020年前半に国内で治験申請へ
4分
2020.02.19 野村和博
-
そーせい、創薬から開発初期に焦点を当てて業績回復
「2020年も収益性を追求」とCFO
6分
2020.02.19 橋本宗明
-
主要バイオ特許の登録情報
2020年2月12日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
96分
2020.02.19
-
-
-
主要バイオ特許の公開情報
2020年2月13日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
216分
2020.02.19
-
米J&J社、HHSと共同で新型コロナのワクチン開発を加速へ
2分
2020.02.19 大西淳子
-
東証マザーズ、ペルセウスプロテオミクスの上場を承認
2020年のバイオベンチャー上場第1号に
2分
2020.02.18 橋本宗明
-
ソレイジア、新型コロナウイルスの影響など受け来期の業績見通し立たず
新規開発品の導入に向けて複数の候補品を評価中
5分
2020.02.18 三井勇唯
-
カルナバイオ、創薬支援事業は2020年12月期も売上高10億円を維持
血液がんを対象とする2つ目のBTK阻害薬も治験申請へ
4分
2020.02.18 橋本宗明
-
独Bayer社、低分子薬の開発部門の大半をドイツのCRO/CDMOに売却へ
1分
2020.02.18 川又総江
-
ペプチドリーム、2020年末までに最大6品目を臨床入りへ
6分
2020.02.17 野村和博
-
シンバイオ製薬、2019年度は品質問題で大幅赤字も2年後の黒字化に自信
5分
2020.02.17 三井勇唯
-
iPS血小板のメガカリオンが28億円調達、2021年の国内治験開始めざす
ユニバーサルiPSの血小板も2023年治験入りに向け研究へ
4分
2020.02.17 野村和博
-
In The Market
新型肺炎で中国関連のバイオ株が大幅下落
2020.02.17 野村和博