投資・行政・社会
-
Corona Official Announcement
WHO事務局長、南北アメリカの感染拡大に懸念を表明
過去5日間の米州感染者数がその他の地域の合計を越えた
3分
2020.06.05
-
iPS細胞由来腎前駆細胞を開発するリジェネフロ、シードラウンドで3億6000万円調達
引受先の富士フイルムと業務提携契約も締結
4分
2020.06.05 久保田文
-
東大医科研、国産ゲノム編集技術で迅速安価なコロナ検出法を開発
試験紙で最短40分間で判明、阪大発ベンチャーC4Uがキット化
5分
2020.06.04 河田孝雄
-
FDA、新型コロナでユーザーフィー法に基づく審査期日が延期の可能性
製薬企業向けのガイダンスで対応策
5分
2020.06.04 川又総江
-
-
-
ベンチャー探訪
digzyme、独自ソフトで酵素探索や反応経路設計し、化合物のバイオ生産を支援
3分
2020.06.04 久保田文
-
日本イーライリリー、「10年で20個の承認」計画は順調
COVID-19の抗体医薬など試験結果は6月中にも複数報告
3分
2020.06.03 野村和博
-
deleteC、がん治療を研究テーマとした公募を開始
2分
2020.06.03 坂田亮太郎
-
-
-
AGC、英AZ社からバイオ医薬品の製造施設を7000万ドルで買収
3分
2020.06.03 久保田文
-
塩野義、2025年3月期までの中期経営計画発表
海外と非医療用医薬品でテビケイの特許切れに対応
6分
2020.06.03 橋本宗明
-
2019年の世界売上高は1位ヒュミラ、2位エリキュース、3位キイトルーダ
IQVIA、トップラインデータを公開
8分
2020.06.03 野村和博
-
-
-
主要バイオ特許の登録情報
2020年5月28日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
137分
2020.06.03
-
主要バイオ特許の公開情報
2020年5月27日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
271分
2020.06.03
-
米Gilead社と米Arcus社、がん治療薬開発へ、10年間の協力契約を締結
3分
2020.06.03 大西淳子
-
MBL、増収増益で中計目標を1年前倒しで達成
ゾルゲンスマCDx発売など開発受託も順調
4分
2020.06.02 野村和博
-
がん領域で蛋白質分解誘導薬を開発するスイスMonte Rosa社、開発加速へ資金調達
3分
2020.06.02 川又総江
-
製薬協中山会長、ポストコロナ「国民の自由と規制」の議論を
6月にも政府に政策提言
11分
2020.06.01 橋本宗明
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
武田薬品の期待の売却候補、買い手は見つからず
研究者はある論文結果を指摘
4分
2020.06.01 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
厚労省第一部会、田辺三菱とGSKのHIF活性化薬の承認など了承
4分
2020.06.01 三井勇唯
-
厚労省第二部会、ノバルティスの気管支喘息治療薬の承認など了承
3分
2020.06.01 三井勇唯
-
日本政府が第2次補正予算で新型コロナワクチンなどに609億円を配分
ワクチン推進事業に500億円、リモート実験環境を整備も
3分
2020.06.01 寛和久満夫=科学ジャーナリスト