投資・行政・社会
-
Eli Lilly社と米Precision BioSciences社、遺伝病治療の開発で協力
in vivoゲノム編集技術「ARCUS」を活用
2分
2020.12.01 大西淳子
-
ゲノム編集技術で育種された生物が日本で初の商品化
神戸大発の国産技術を利用した大腸菌をバイオダイナミクス研究所が発売
6分
2020.12.01 河田孝雄
-
Merck社、新型コロナの治療薬を開発中の米OncoImmune社を買収へ
3分
2020.12.01 森下紀代美
-
英AZ社、新型コロナワクチンの第2/3相の中間解析で主要評価項目達成
5分
2020.11.30 川又総江
-
-
-
米BMS社の事業開発責任者、「買収で自己免疫や神経領域も強化」
11分
2020.11.30 久保田文
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第323回
政府研究費にもハンコとデジタルの改革を
4分
2020.11.30 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
英Syncona社、6番目の遺伝子治療開発会社としてPurespring社を創立
腎臓病に対する遺伝子治療を開発へ
3分
2020.11.30 大西淳子
-
-
-
Pear Therapeutics社、慢性不眠症対象の治療用アプリ「Somryst」を米国で発売
3分
2020.11.30 大西淳子
-
英AstraZeneca社、新型コロナ抗体医薬の国内治験へ向け協議中
3分
2020.11.27 野村和博
-
伊藤忠ケミカルフロンティアとGEI、組換えL-バリンを事業化へ
食品安全委員会が安全性評価手続きを開始
8分
2020.11.27 河田孝雄
-
-
-
新型コロナの重症化を防ぐ、本命の中和抗体医薬がEUA獲得
7分
2020.11.27 千葉丈=国立感染症研究所客員研究員、東京理科大学名誉教授
-
米Umoja社、免疫細胞をin vivoで再設計するがん免疫療法開発へ
3分
2020.11.27 川又総江
-
NIH、脳研究イニシアチブに5億ドルを追加投資
3分
2020.11.27 緑川労=医療ジャーナリスト
-
トランスジェニック、2021年3月期上期は新型コロナで減収減益もCRO事業は回復傾向
2分
2020.11.26 三井勇唯
-
メディネット、新型コロナ向け自家樹状細胞ワクチンは2021年の臨床入り目指す
4分
2020.11.26 三井勇唯
-
英Oxford大、AZ社と開発中の新型コロナワクチンは高齢者にも適用可能
英国での第2相臨床試験の中間解析の結果
6分
2020.11.26 川又総江
-
谷本佐理名の“FDAウォッチ”
FDA、アデュカヌマブの諮問委員会直前に外されたある専門家
3分
2020.11.26 谷本佐理名=米PacificLink Consulting社
-
久保田文の“気になる現場“
新型コロナで露呈した日本の弱点、パンデミックに備える臨床研究版“DMAT”を
7分
2020.11.26 久保田文
-
米C4T社、Roche社からEGFRの分解誘導薬の開発権を再取得
2分
2020.11.26 川又総江
-
機能性ペプチド開発のファンペップ、再度の上場承認で約20億円を調達へ
4分
2020.11.25 久保田文