投資・行政・社会
-
米連邦地検、Keytrudaなどの機密情報の不正入手で製薬大手の元研究者を起訴
臨床試験データなどを転職先に持ち出しか
4分
2021.01.25 川又総江
-
米Pfizer社、2020年下期にバイオ企業4社へ約125億円を投資
4分
2021.01.22 川又総江
-
米Dana-Farber、がん研究のスタートアップに投資するファンド立ち上げ
2分
2021.01.22 川又総江
-
バイオ戦略、2030年の市場規模92兆円を目標に施策を決定
5分
2021.01.21 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
-
-
レナサイエンスが第一三共にPAI-1阻害薬を導出へ、COVID-19の重症化を阻止
4分
2021.01.20 坂田亮太郎
-
主要バイオ特許の登録情報
2021年1月13日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
127分
2021.01.20
-
主要バイオ特許の公開情報
2021年1月14日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
219分
2021.01.20
-
-
-
独BI社、標的抗原同定技術持つ英Enara Bio社とがん免疫療法の開発で提携
5分
2021.01.19 川又総江
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
エーザイ──2021年の国内製薬大手の見どころ
アデュカヌマブは疾患修飾薬になれるのか
3分
2021.01.19 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
ダイドーファーマ、セルジェンテックの遺伝子細胞治療を導入
4分
2021.01.18 久保田文
-
-
-
イスラエルBiond社と仏Sanofi社、新規がん免疫療法の開発で提携
3分
2021.01.18 森下紀代美
-
ベンチャー探訪
Luxonus、体表から3cmまでの微細な血管を3次元で高解像度に撮影
7分
2021.01.18 橋本宗明
-
ベンチャー探訪
バーミリオン、東⼤で発⾒された光応答触媒をアミロイドーシス治療薬に活用
7分
2021.01.18 坂田亮太郎
-
特集
2021年のバイオ業界を読み解く(5)内閣府が「バイオ戦略」の拠点整備
西民・東官でバイオコミュニティー始動
5分
2021.01.18 橋本宗明
-
特集
2021年のバイオ業界を読み解く(2)初の毎年薬価改定で4300億円消滅
乖離率5%超で主力品も引き下げに
6分
2021.01.18 野村和博
-
特集
2021年のバイオ業界を読み解く(1)COVID-19ワクチン接種は海外先行
普及が進むかどうかはエビデンス次第
5分
2021.01.18 坂田亮太郎
-
京大と仏Pasteur研など、住民抗体検査で感染しやすさなど共同研究
3分
2021.01.15 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
業界こぼれ話
2021年に上場するバイオベンチャーは?
3分
2021.01.15
-
米LEXEO Therapeutics社がシリーズAで8500万ドルを調達
単一遺伝子疾患に対する遺伝子治療の開発を推進
4分
2021.01.15 大西淳子
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第327回
落としどころが見えない日本学術会議問題
7分
2021.01.14 寛和久満夫=科学ジャーナリスト