投資・行政・社会
-
米Novavax社、新型コロナワクチンの第3相で89.3%の有効性
7分
2021.02.05 川又総江
-
独BioNTech社のCEO、「より高温で保存可能な新規製剤の開発に手応え」
4分
2021.02.03 久保田文
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第328回
配分基準が不透明なPRISM予算の100億円
3分
2021.02.03 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
英BenevolentAI社と英AstraZeneca社、AIを用いてCKD治療薬候補を選出
2分
2021.02.03 大西淳子
-
-
-
主要バイオ特許の登録情報
2021年1月27日発行分(登録番号・発明の名称・出願人・要約)
137分
2021.02.02
-
主要バイオ特許の公開情報
2021年1月28日発行分(公開番号・発明の名称・出願人・要約)
212分
2021.02.02
-
厚労省第二部会、生化学工業の「ジョイクル関節注」など3品目の新規承認を了承
4分
2021.02.01 坂田亮太郎
-
-
-
旭化成ファーマ、ラクオリアから導入のP2X7受容体拮抗薬を米Lilly社へ導出
3分
2021.02.01 久保田文
-
ベンチャー探訪
Provigate、行動変容を反映するバイオマーカーとアプリを利用して糖尿病を管理
7分
2021.02.01 橋本宗明
-
特集
2021年度政府のバイオ関連予算
バイオ関連予算は微増の1866億円、感染症対策の新規事業が目白押し
39分
2021.02.01 久保田文、橋本宗明、野村和博、河田孝雄、坂田亮太郎
-
-
-
編集長の目
博士学生の生活支援策だけでは十分ではない
4分
2021.02.01 坂田亮太郎
-
富士フイルムはバイオ医療領域を最適化、帝人がTOBでJ-TECを連結子会社化へ
4分
2021.01.29 久保田文
-
ベンチャー探訪
ウェルナス、血圧高め対策のナス機能を提供する信州大発スタートアップ、AI食も展開へ
7分
2021.01.29 河田孝雄
-
ベンチャー探訪
カノンキュア、肝細胞シートと低分子化合物で肝硬変の治療狙う
7分
2021.01.29 野村和博
-
政府、再生医療や遺伝子治療の課題解決に向けた検討軸を決定
多重の規制や審査などの検証や運用改善も
5分
2021.01.29 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
In The Market
シンバイオ製薬がトレアキシン自販開始で大幅上昇
2分
2021.01.29 野村和博
-
米Merck社、新型コロナのワクチン2品目は開発中止、治療薬2品目は継続
4分
2021.01.28 川又総江
-
厚労省、藤本製薬の「サレドカプセル」の適応拡大など了承
2分
2021.01.28 久保田文
-
業界こぼれ話
岐阜県知事選に敗北した著名経産官僚
2分
2021.01.28
-
Lilly社とオランダMerus社、がん治療用の新規二重特異性抗体の開発で協力
2分
2021.01.28 大西淳子