投資・行政・社会
-
カイオム、新たなADC用抗体を創製して導出活動を開始
ターゲット分子はまだ非公開
3分
2021.02.16 野村和博
-
ジーンテクノサイエンスが中計発表、「キッズウェル・バイオ」に社名変更へ
2025年度に売上高30億円、営業利益10億円を目指す
6分
2021.02.16 坂田亮太郎
-
カルナバイオ、2021年度上期は2本の臨床入りを予定
非共有結合型BTK阻害薬とCDC7キナーゼ阻害薬
5分
2021.02.16 野村和博
-
セルシードの食道再生シート、国内追加治験で1例目登録、欧州での開発は中止
6分
2021.02.16 久保田文
-
-
-
業績好調の大塚HD、次期中計以降の成長シナリオを示す
精神・神経では世界トップ、がん領域は売上高2倍へ
5分
2021.02.16 橋本宗明
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
BMS社の2020年度決算──4兆円企業の仲間入り、抗PD-1抗体「オプジーボ」は苦戦
企業買収で費用がかさみ、利益は赤字
9分
2021.02.16 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
厚労省第二部会、新型コロナのワクチンの承認を了承
効能効果は感染予防、重症化予防については「まだ確認できず」
3分
2021.02.15 山崎大作=日経メディカル
-
-
-
オンコリス、経口型COVID-19治療薬の治験申請は「2022年」に後退
2020年12月期は大幅減収、インサイダー取引違反者は「社員ではない」
5分
2021.02.15 坂田亮太郎
-
ペプチドリーム、臨床入りはゼロに終わるも2021年度は4本以上を想定
業績は売上高116億円、営業利益69億円の増収増益
4分
2021.02.15 野村和博
-
緊急寄稿
新型コロナ、変異株にも有効な新規抗体医薬のシーズが登場
9分
2021.02.15 千葉丈=国立感染症研究所客員研究員、東京理科大学名誉教授
-
-
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
AbbVie社の2020年度決算──免疫領域の新薬2剤、2025年度に1兆6000億円を計画
「ヒュミラ」は増収、欧州は減収も米国が伸びる
8分
2021.02.15 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
ベンチャー探訪
リバーセル、他家のiPS細胞由来T細胞をがんに対して開発へ
7分
2021.02.15 久保田文
-
特集
2021年バイオ企業番付
第一三共が武田を抜き西の正横綱に 日本新薬とギリアドが大関昇進
9分
2021.02.15 久保田文、伊藤勝彦、坂田亮太郎
-
米Hologic社とGoogle Cloud社、子宮頸がんのスクリーニングで提携
3分
2021.02.12 森下紀代美
-
独CureVac社、TLR7/8とRIG-1を活性化するがん免疫療法の第1相拡大へ
4分
2021.02.12 川又総江
-
ベンチャー探訪
BeCellBar、細胞のタイトジャンクションを開閉する化合物を探索
6分
2021.02.12 野村和博
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
米Merck社の2020年度決算──キイトルーダは1兆5000億円超、依存度高まる
婦人科疾患治療薬、長期ブランド製品群などは分社化する新会社へ
10分
2021.02.12 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
World Trendアジア
好循環を生み始めた、バイオテク企業育成のエコシステム
4分
2021.02.12 本村聡士=大和企業投資台北代表処
-
編集長の目
ワクチンナショナリズムに効くクスリはあるか?
4分
2021.02.12 坂田亮太郎
-
業界こぼれ話
クボタメガネで気になる長期使用成績
2分
2021.02.12