投資・行政・社会
-
大塚製薬と米Click Therapeutics社、デジタル治療の完全リモート臨床試験を開始へ
大うつ病性障害の補助療法として
2分
2021.03.03 大西淳子
-
米Day One Biopharmaceuticals社、独Merck社からMEK阻害薬の開発権を獲得
2分
2021.03.03 大西淳子
-
寛和久満夫の深読み科学技術政策第330回
毛髪再生ベンチャーが事業停止に追い込まれた理由
4分
2021.03.02 寛和久満夫=科学ジャーナリスト
-
協和キリン、ハーバード大学と創薬研究で提携
新日本科学系のGEMSEKIが仲介
2分
2021.03.02 野村和博
-
-
-
国立衛研、国内の新型コロナの検査薬の性能を一斉評価
6分
2021.03.02 久保田文
-
理研の市橋TL、ムーンショットで現場デジタル化農業を実現
ダイズ生産性向上の効果検証を全国展開へ
7分
2021.03.02 河田孝雄
-
ラクオリア創薬、筆頭株主側がサイト開設、成長戦略を提案
3分
2021.03.01 久保田文
-
-
-
厚労省、J-Brain Cargo技術を適用した「イズカーゴ」など承認の了承
6分
2021.03.01 久保田文
-
メドレックス、MRX-5LBTの売上高で10億円程度見込む、「ぎりぎり黒字化も」
4分
2021.03.01 野村和博
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
デンマークNovo Nordisk社の2020年度決算──週1回投与型GLP-1作動薬が急伸
5分
2021.03.01 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
-
-
米Vocalis社、音声から新型コロナの感染リスクをスクリーニングするソフトを開発
3分
2021.03.01 川又総江
-
World Trend米国
バイオテクにとって記録的となった2020年をデータで振り返る
4分
2021.03.01 布施紳一郎=MPM Capital
-
ベンチャー探訪
日本抗体医薬、がん細胞に穴を開けて殺傷する抗体をスクリーニング
6分
2021.03.01 野村和博
-
特集
主要米国製薬企業の2020年度決算概況
AbbVie社とBMS社が4兆円企業へ、Gilead社レムデシビルは売上3000億円
5分
2021.03.01 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
編集長の目
ワクチンフィーバーに対する「副反応」にも備えを
4分
2021.03.01 坂田亮太郎
-
大塚製薬が大阪府に創薬研究所を新設、創薬モダリティの多様化に対応
2分
2021.02.26 坂田亮太郎
-
旭化成ファーマ、NEDOスマートセルで開発した診断用酵素を事業化へ
組換えDNA技術で酵素の生産性30倍、二酸化炭素排出量96%低減
4分
2021.02.26 河田孝雄
-
三菱ケミカルHDが新中計を発表、2025年度にヘルスケア事業全体で5000億円超目指す
うちワクチン事業は国内外で1000億円超に
4分
2021.02.26 橋本宗明
-
伊藤勝彦の業界ウォッチ
Sanofi社の2020年度決算──2つのCOVID-19ワクチン候補を2021年度に申請へ
独BioNTech社の「コミナティ」の製造支援を決定
7分
2021.02.26 伊藤勝彦=医薬品業界アナリスト
-
英Evox社、エクソソーム療法の臨床試験へ資金調達
3分
2021.02.26 川又総江